日本人の睡眠時間は世界で最も短く、睡眠不足に起因する損失は、年間約15兆円と世界で最も深刻と報告されています。
また、日本人の5人に1人、高齢者では3人に1人が不眠症ともいわれ、二次障害としてうつ病や認知症、生活習慣病の発症に繋がることから、その予防と改善は重要です。
人生の1/3を占める睡眠だからこそ、もう少し大事にすることで日中のQOL向上に繋げましょう。
本講座では、特に年齢を重ねるにつれて眠れなくなる、加齢に伴う不眠とその改善法についての最新の研究をお伝えします。
・睡眠の基礎(人はなぜ眠くなるか、睡眠負債とは何か、その知識はウソ?ホント?)
・運動と睡眠の関係はどのようなものなのか(運動するとよく眠れる?)
・睡眠時間と認知機能の関係はどうなっているのか(睡眠不足は飲酒と一緒?)
など、睡眠にまつわるいくつかのトピックスをご紹介します。
眠れない夜に悩む方必見の講座です。
本講座については、オンライン受講がございます。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7888630>
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。 |