ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【受付終了】【2022秋冬期】【オンライン】ビジネスパーソンにこそ知ってほしい教養講座
先人に学ぶ、視野を広げる思考力
2023/02/02(木)〜2023/03/02(木)
【開催回数】
全4回
【受講料】
16,000円
【講座番号】
22AWA08
講座概要
社会やビジネスの在り様が大きく変わり、新型コロナウイルス感染症の影響で益々先が見通せないなかで、ビジネスパーソンには専門性の高い知識だけではなく、普遍的な知識が必要とされています。MBAで倫理が主要科目とされていることからもわかるように、ビジネスパーソンにとって、しっかりとした軸を持ち思考する力を身につけることが必須です。その思考力を養うための一助となるのが教養です。 様々な分野の教養を学ぶことで、自身の視野を広げる力や物事を多面的に思考する力を身につけることができます。 さらに、豊かな教養は、精神的支柱として、先が見通せない時代を生きるビジネスパーソンの支えになります。 本講座では、経済学や哲学・倫理等、幅広い分野の専門家から、普遍的なテーマをもとに様々な角度からお話いただくことで、ビジネスパーソンとしての幅を広げる応用力を身につけることを目的としています。 ※本講座は1回ごとの受講も可能です。次の各日程ページからお申し込みいただけます。 @ルソーとともに考える現代社会の諸問題 講師:桑瀬 章二郎 氏 講座日:2月2日(木) <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=478243
> Aアダム・スミスに学ぶ共感の経済―目指すべき社会を考える― 講師:堂目 卓生 氏 講座日:2月9日(木) <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=478239
> B仕事と人生に活かす論語 講師:安岡 定子 氏 講座日:2月16日(木) <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=478241
> Cゲーテの「仕事」観―小説『若きウェルテルの悩み』を通して考える― 講師:浅井 英樹 氏 講座日:3月2日(木) <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=478240
> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
受講生の声
・非常に興味深い内容でした。しかし、内容を理解できなかったのは、まさに自身の教養不足であることを痛感させられました。現在のビジネスにおいて哲学が役立てることは、実践してみたい所存。 ・久しぶりにアカデミックな内容を学べた。特に時代によって教養の考え方がこれだけ変化していることを改めて知る事ができた。 ・普段、業務では考える事が無い話題でしたので、聴講していて楽しく感じました。 ・普段関わりの薄いテーマを易しく解説してもらえる講座で、まさに入り口まで案内いただけて、とても良いきっかけでした。 ・今後、仕事や生活をして行く中で立ち止まって考える時のヒントになると思います。 ・考えさせられる講座でした。私に何が出来るか、考えて見たいと思います。 ・志をもって、共感する仲間を見つけ、ともに行動を起こすこと、その勇気が湧くような講義が聴けました。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
一般
受講対象
社会人一般
伸長する能力
定員
50名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2023/02/02(木)
18:30〜20:00
ルソーとともに考える現代社会の諸問題(講師:桑瀬 章二郎)
2023/02/09(木)
18:30〜20:00
アダム・スミスに学ぶ共感の経済―目指すべき社会を考える―(講師:堂目 卓生)
2023/02/16(木)
18:30〜20:00
仕事と人生に活かす論語(講師:安岡 定子)
2023/03/02(木)
18:30〜20:00
ゲーテの「仕事」観―小説『若きウェルテルの悩み』を通して考える―(講師:浅井 英樹)
講師紹介
桑瀬 章二郎
立教大学 文学部文学科 教授/パリ第7大学博士
堂目 卓生
大阪大学大学院 経済学研究科 教授/経済学博士
安岡 定子
論語塾講師/公益財団法人郷学研修所・安岡正篤記念館理事長
浅井 英樹
東京理科大学 教養教育研究院 野田キャンパス教養部 准教授/博士(文学)
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
16,000円
お申込み画面へ
本学卒業生
14,000円
お申込み画面へ
学生保証人
14,000円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座