ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【2022秋冬期】【オンライン】ビジネスパーソンにこそ知ってほしい教養講座 2/9(第2回のみ)
アダム・スミスに学ぶ共感の経済〜目指すべき社会を考える〜
2023/02/09(木)
【開催回数】
全1回
【受講料】
4,500円
【講座番号】
22AWA08-02
講座概要
近代経済学の父とも呼ばれるアダム・スミスの代表作『国富論』は世界的に有名ですが、スミスのもうひとつの著作『道徳感情論』についてはご存知でしょうか。 道徳感情論は倫理学に関する本であり、国富論の思想的基盤となっています。 アダム・スミスは『道徳感情論』のなかで、他者への「共感」の必要性を説き、共感が市場経済を機能させるための条件であると述べています。『道徳感情論』を読むことにより、「自由放任主義者」というスミスのイメージは誤解であったと気が付きます。 また、この「共感」こそが、経済の複雑化、気候変動、所得格差、伝染病、紛争等、厳しさを増す日本や世界を持続させるために必要とされる重要な要素であると言えます。 本講座では、アダム・スミス研究の第一人者として知られる講師をお招きして、共感に基づく経済を学ぶとともに、これからの時代を生きていくために私たちが目指すべき社会について考察します。 「ビジネスパーソンにこそ知ってほしい教養講座」は、全4日程のパックがございます。 全日程でご受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。 <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=478238
> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
一般
受講対象
社会人一般
伸長する能力
定員
50名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2023/02/09(木)
18:30〜20:00
講座概要を参照
講師紹介
堂目 卓生
大阪大学大学院 経済学研究科 教授/経済学博士
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
4,500円
お申込み画面へ
本学卒業生
4,000円
お申込み画面へ
学生保証人
4,000円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座