ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【受付終了】【会場】星・宇宙の歴史と超新星背景ニュートリノ
2023/11/25(土)
【開催回数】
全1回
【受講料】
3,500円
【講座番号】
23AWK02
講座概要
夜空に輝く星の中には死ぬ間際に、明るく輝く超新星爆発を起こし、その際にニュートリノという素粒子を大量に放出する星もあります。宇宙の歴史の中で、何世代も星の生と死が繰り返されて、宇宙にたまってきた超新星背景ニュートリノを観測しようとする実験も行われています。 本講座では、これらについて基本的な事柄から解説を行います。 ◆お得なパック講座のご案内◆ 本講座を含めた全3日程の「宇宙理工シリーズ」講座もございます。 個別にお申込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。 全日程で受講される場合は以下のURLからお申込みいただけます。 ●宇宙理工シリーズ 全3回 11月25日(土)〜 12月9日(土) <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=1194377
> 宇宙理工シリーズは、東京理科大学 総合研究院スペースシステム創造研究センターとの共催講座です。 東京理科大学 総合研究院スペースシステム創造研究センター <
https://www.tus.ac.jp/ssi/
> 本講座については、オンライン受講がございます。 詳しくは下記URLにてご確認ください。 <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=1194287
> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
受講生の声
・星の一生と元素の誕生についての知識が得られ大変勉強になりました。 ・プリントをもらったときは難しいと感じたけど講師の方が分かりやすい言葉で話してくれたのでかなり理解できました。 ・普段から疑問文に思っていた事が、スッキリしました。非常に勉強になりました。
定員
20名
会場
セントラルプラザ2F
残席状況
○
備考
【対象】 社会人全般、大学生、高校生
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2023/11/25(土)
10:30〜12:00
概要欄を参照
講師紹介
鈴木 英之
東京理科大学 創域理工学部 先端物理学科 教授/ 東京理科大学 総合研究院スペースシステム創造研究センター/理学博士
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
3,500円
お申込み画面へ
本学卒業生
3,000円
お申込み画面へ
学生保証人
3,000円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座