資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【オンライン】ファシリテーション基礎講座
対面会議・オンライン会議で効果的な成果を生み出す技術を修得する
2025/11/04(火)〜2025/11/25(火)
【開催回数】 全4回
【受講料】 16,000円
【講座番号】 25AWF22
【受付状況】 受付中
講座概要
本講座では、リモートで、ファシリテーションの基礎を学習していただきます。ファシリテーションとは、会議や打ち合わせを効率的・効果的に行う技法のことです。基礎から始め、「アジェンダ作成」「議論の可視化」について学修し、オンライン会議における要点についても触れます。演習を通じて他の受講者から気付きを得たり、経験豊富な講師による解説で理解を深めたりして、楽しみながら実践的なコツをつかんでいただけるようにプログラムしています。 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
受講生の声 ・会議のセッティングの大切さ、様々な技術・ノウハウの必要性を理解できました。もっと早く知っておけばよかったと切に感じました。大切な気付きになった講座でした。 ・ワークが多く取り入れられた講座だったため、実践を重ねることができてより講義内容が身についたと感じました。今井講師の説明も大変わかりやすく、実務でも早速取り入れさせていただいています。 ・今井先生のお話がわかりやすく、かつ興味深かったので、とても勉強になりました。今まで参加したセミナーで一番、次の受講が楽しみでした。 ・4回は長いと思いましたが、受講するととても楽しい講座で、もっと今井先生のお話を聞きたいと思いました。受講されている方とも、楽しくコミュニケーションが取れて演習も苦痛ではなかったです。 ・本を読んでも中々身に付ける事が出来なかった、ファシリテーション技術を体系的に学ぶことが出来て良い体験でした。また事例も過去の自身の体験と重ねてみる事で、あの時こうしておけば良かったなど振り返る事も出来ました。 ・講義と実践をバランス良く取り入れられていて、非常に勉強になりました。今井先生の解説もとても丁寧で分かりやすかったです。受講者の方と意見交換することで、新たな視点が生まれたのも受講していて楽しかったです。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域) ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域) ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域) スキル・ブラッシュアップ
クラス Leader & Staff
受講対象 社会人全般
伸長する能力
定員 50名
会場 オンライン
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/11/04(火)
18:30〜20:30
ファシリテーションの基礎
2025/11/11(火)
18:30〜20:30
アジェンダ作成の技法
2025/11/18(火)
18:30〜20:30
議論の可視化の技法
2025/11/25(火)
18:30〜20:30
ファシリテーターの役割・あり方
講師紹介
今井 正文
中小企業診断士、ITコーディネータ
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 16,000円
本学卒業生 14,000円
学生保証人 14,000円


講座一覧へ