資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【受付終了】【オンライン】データ活用の戦国時代を生き抜くビジネスモデル
社内外に眠るビッグデータを活用するヒントを得る
2023/10/12(木)〜2023/11/02(木)
【開催回数】 全4回
【受講料】 22,000円
【講座番号】 23AWE01
【受付状況】 受付終了
講座概要
データは今や石油に代わる新たな資源として活用され、社内外に眠る膨大なデータを活用できるかどうかが、今後の社運を握る時代になったといっても過言ではありません。ディープラーニング、AIなどの技術を使ってビッグデータを経営に生かすデータビジネスは今後、ますます進展していくと考えられています。 本講座ではデータを武器にビジネスを成長させている企業の「これまで」「今」そして「これから」を見ていくことで、データ活用の戦国時代を生き残るために、ビジネスに必要なヒントを得ていただくことを目指します。 今回は、データと人智を融合させたお酒造り、高い売上高成長率を10 年以上維持するデータ活用の取り組み、生活者を起点としたドリブンマーケティング、レシートデータから見る消費の未来などを事例に、実際のデータがどのようにビジネスに活用されているのかを学び、より実践的な気づきを得ていただくための構成としています。 本講座については、会場受講がございます。 詳しくは下記URLにてご確認ください。 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=1191757> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域) ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域) ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域) スキル・ブラッシュアップ
クラス 共通
受講対象 事業責任者層、管理職・リーダー層、社会人一般
伸長する能力
定員 50名
会場 オンライン
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2023/10/12(木)
18:45〜20:15
ピンチはチャンス!〜山口の山奥の小さな酒造だからこそできたもの〜(講師:桜井 博志)
2023/10/19(木)
18:45〜20:15
生活者起点のデータドリブンマーケティング(講師:村上 清幸)
2023/10/26(木)
18:45〜20:15
高い売上高成長率を10年以上維持するデータ活用の取り組み(講師:米島 和広)
2023/11/02(木)
18:45〜20:15
オフラインの購買データと消費の未来(講師:小山 達也)
講師紹介
桜井 博志
旭酒造株式会社 会長
村上 清幸
株式会社インテージリサーチ 代表取締役社長/株式会社aiQ 取締役
米島 和広
株式会社MonotaRO(モノタロウ) マーケティング部門 部門長
小山 達也
WED株式会社 マーケティング責任者
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 22,000円
本学卒業生 20,000円
学生保証人 20,000円


講座一覧へ