資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【オンライン】ビジネスパーソンのための文章力トレーニング
誰にでも分かりやすく「伝わる」書き方・言葉の選び方
2025/11/12(水)〜2026/02/18(水)
【開催回数】 全4回
【受講料】 20,000円
【講座番号】 25AWF09
【受付状況】 受付中
講座概要
読書量の低下や、SNSを中心とした短文でのやりとりの定着により、文章を書くことや、文章で専門外の取引先や同僚にも分かりやすく伝える力「文章力」が弱いビジネスパーソンが増えたとも言われています。 伝わる文章が書けないと、誤解を生んだり、そもそも相手の心に響かず、読んでさえもらえなかったり、ビジネスの場においては致命的な結果につながる可能性もあります。 本講座では、ウェブライティングやレポート、解説・ニュース記事の書き方などを学びながら、実際に専門外の相手にも伝わる文章の書き方を、実践的に学んでいきます。 受講生の皆様に実際に書いていただいた文章を講師が添削する形式で進めるため、実際のビジネスの場で使える「文章力」を身につけていただくことができます。 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
受講生の声 ・自分の文章と向き合うことができたことや、先生に添削していただくことはとても貴重で有意義でした。また、他の受講者の方々の課題も読むことができ、大変勉強になりました。 ・先生の説明が分かりやすく、毎回課題に対して丁寧に添削頂く事で、自分の癖や、気付きに繋がり良かったです。また、他の方の文章も読ませて頂く事で、大変参考になりました。 ・様々な人の視点や考え方を共有する中で、自分の伝えたいことを他人に伝える難しさを実感しました。 ・添削メモがやはり素晴らしく、自分でも仕事で渡すちょっとしたメモがうまくなりました。 ・講師の説明が、とてもわかりやすく、また親しみが持てる内容であり、とても満足です。 ・鶴野先生の授業は昨年度も受講しました。分かりやすく、幅広い視点で指導いただけるため本年度も受講しました。毎回の宿題は大変な時もありましたが、一人ひとりに応じた添削をいただけたことで、自分の足りない点や改善のヒントをいただくことができました。他の受講生の文章や添削を共有いただけたことも視野が広がり参考になりました。 ・四回とも、示唆に富んだ講義でした。また、実際に書くという経験をさせていただいたこと、さらにそれを添削していただいたこと、非常に有益でした。 ・普段は書かないような文書を書くことと、講師からのアドバイス、参加者の事例を確認することで、書くことに対する視点が広がり、継続して書くことの大切さを学べて良かった。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域) ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域) ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域) スキル・ブラッシュアップ
クラス 共通
受講対象 管理職・リーダー層、社会人一般
伸長する能力 論理的思考、表現力
定員 25名
会場 オンライン
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/11/12(水)
18:30〜20:30
ライティングの目的・読者と文章の分かりやすさ
2025/12/10(水)
18:30〜20:30
テーマ設定と解説・分析記事(レポート)
2026/01/14(水)
18:30〜20:30
人物紹介(インタビュー)
2026/02/18(水)
18:30〜20:30
オピニオンのまとめ方
講師紹介
鶴野 充茂
ビーンスター株式会社 代表取締役/社会構想大学院大学 客員教授/日本広報学会 常任理事/(60万部突破のベストセラー「頭のいい説明『すぐできる』コツ」著者)
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 20,000円
本学卒業生 18,000円
学生保証人 18,000円


講座一覧へ