資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【オンライン】もっとととのう!サウナ愛が広がる極上のトリビア(世界編)
知るほどハマる、サウナの魅力と歴史
2025/07/04(金)
【開催回数】 全1回
【受講料】 4,000円
【講座番号】 25SSL26
【受付状況】 受付中
講座概要
長い年月をかけ、人々が「良い」と選び抜き、後世に受け継がれてきたものは「文化」と呼ばれます。日本は温泉文化の長い歴史を持ち、538年の仏教伝来を契機に「温浴文化」が発展しました。そして、近年注目を集める「サウナ文化」は、日本においてまだ60年の歴史しかありませんが、フィンランドでは2000年以上も続く伝統文化であり、2020年にはユネスコの無形文化遺産にも登録されました。 本講座では、以下のトピックについて学びます。 1.世界に存在した熱気浴とその歴史 2.フィンランドのサウナの起源と発展 3.熱源によるサウナの種類と特徴 4.サウナの原点といわれるスモークサウナの魅力 さらに、サウナにまつわる興味深いエピソードとして、「貧しい農民にとってのサウナ」「病院としての役割」「サウナの格言」などもご紹介します。これらの内容を通じて、サウナがどのように文化や健康に貢献してきたかを深掘りしていきます。 初心者の方もサウナ愛好家の方も、サウナの歴史・文化・実用性について幅広く楽しみながら学べる講座です。ぜひこの機会に、サウナの奥深い世界へ一歩踏み出してみませんか? 本講座については、会場受講がございます。 詳しくは下記URLにてご確認ください。 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792972> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
定員 50名
会場 オンライン
残席状況
備考 【対象】 社会人全般
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/07/04(金)
18:30〜20:00
講座概要を参照
講師紹介
中山眞喜男
公益社団法人日本サウナ・スパ協会技術顧問
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 4,000円
本学卒業生 3,500円
学生保証人 3,500円
連携自治体 3,500円


講座一覧へ