資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【会場】薬になる植物
薬用植物を現代に活かしてみよう
2025/06/28(土)
【開催回数】 全1回
【受講料】 3,500円
【講座番号】 25SSK55
【受付状況】 受付中
講座概要
 薬用植物というと、神秘的で怪しい植物、深山幽谷にある稀有な植物などと思われがちです。しかし、もともと薬用植物として自然界にあるのではなく、数多くある植物の中から薬になるものを人類が試行錯誤して選び出したものなのです。他とは異なる特徴を備えているからこそ選び出されたのです。  本講座では薬用植物の魅力を紹介するとともに、その現代生活での活かし方や自然観察への応用例を実体験を交えて提案してみます。 本講座については、オンライン受講がございます。 詳しくは下記URLにてご確認ください。 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7827767> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
受講生の声 ・名前は聞いたことがあっても、実際に見たことのない植物を写真を用いて説明いただけたので話についていきやすかったです。 ・刺激ある講義で勉強になりました。 ・自分の体験談なども合わせて話をしてくれたので楽しかったです ・とても興味深かったです。植物の奥深さを知りました。
定員 20名
会場 セントラルプラザ2F
残席状況
備考 【対象】 社会人全般、大学生、高校生
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/06/28(土)
10:30〜12:30
講座概要を参照
講師紹介
和田 浩志
元 東京理科大学薬学部 准教授/博士(薬学)
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 3,500円
本学卒業生 3,000円
学生保証人 3,000円


講座一覧へ