資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【会場】老化研究の最前線
実用化に近づく老化治療
2025/10/11(土)
【開催回数】 全1回
【受講料】 3,500円
【講座番号】 25AWK47
【受付状況】 受付中
講座概要
最近の老化研究の進展により老化の治療が現実のものとなりつつあります。本講座では、老化のメカニズムに関する最新の知見を概説するとともに、サルにおいても検証された古くから言われている『腹八分目(カロリー制限)で健康に』の科学的根拠を、講師が行っている研究成果『健康寿命制御における脂肪組織の質』も含めてご紹介します。また、科学的根拠に基づいた老化治療法開発の最前線をご紹介します。 本講座については、オンライン受講がございます。 詳しくは下記URLにてご確認ください。 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7793173> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
受講生の声 ・すばらしい講義と資料、ありがとうございました。 ・分かりやすかった。 ・講義の資料が盛りだくさんで参考になった。
定員 20名
会場 セントラルプラザ2F
残席状況
備考 【対象】 社会人全般、大学生
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/10/11(土)
14:00〜16:00
講座概要を参照
講師紹介
樋上 賀一
東京理科大学 薬学部 生命創薬科学科 教授/医学博士
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 3,500円
本学卒業生 3,000円
学生保証人 3,000円


講座一覧へ