資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【オンライン】合理的な意思決定に導く!ゲーム理論
「ゲーム理論」を実体験し、ビジネスに役立つ意思決定の基礎スキルを学ぶ
2025/05/16(金)〜2025/05/30(金)
【開催回数】 全3回
【受講料】 13,500円
【講座番号】 25SSC07
【受付状況】 もうすぐ締め切り
講座概要
ゲーム理論は、数学者フォン・ノイマンと経済学者モルゲンシュテルンによって、経済学のための数学理論として始められたものですが、いまでは、経済学、経営学だけでなく、理工学の諸分野においても意思決定の数学理論として広く用いられています。ゲーム理論の考え方は、ビジネスの世界でも役立ちます。ライバルと競争する際、また交渉を行う際、相手と自分にはどのような選択肢があり、相手がどのような行動をとる可能性があるのか。ゲーム理論を知っておくことによって、思考・行動の幅が広がります。本講座の基礎編(第1回,第2回)では,ゲーム理論の基礎をビジネスに関連する簡単な例を用いてお話しし,応用編(第3回)では,ビジネスの様々な局面で現れる「オークション」についてゲーム理論の観点から解説します。 ※本講座は基礎編(第1回・第2回)もしくは応用編(第3回)のみの受講も可能です。詳しくは講座ホームページをご確認ください。 <基礎編>〜囚人のジレンマと価格競争、ナッシュ均衡とビジネス〜 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792836> <応用編>〜オークションをゲーム理論から見ると〜 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792837> 本講座については、会場受講がございます。詳しくは下記URLにてご確認ください。 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792835> 秋冬期の開講はこちら <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7861027> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
受講生の声 ・原理原則、基礎的な知識に関して分かりやすくご説明頂き理解が深まりました。 ・ゲーム理論初心者にとっての良き入口となる講座だったと思います。講義資料内に参考文献が上がっていたこともあり、それらを足掛かりにして、今日の講義内容をより理解していければと考えています。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域) ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域) ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域) スキル・ブラッシュアップ
クラス Leader & Staff
受講対象 社会人一般
伸長する能力
定員 50名
会場 オンライン
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/05/16(金)
18:30〜20:00
囚人のジレンマと価格競争
2025/05/23(金)
18:30〜20:00
ナッシュ均衡とビジネス
2025/05/30(金)
18:30〜20:00
オークションをゲーム理論から見ると
講師紹介
武藤 滋夫
元 東京理科大学 経営学部 ビジネスエコノミクス学科 教授/Ph.D.
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 13,500円
本学卒業生 12,000円
学生保証人 12,000円


講座一覧へ