資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【オンライン】身近な薬の効用とリスク:解熱鎮痛薬
2025/05/23(金)
【開催回数】 全1回
【受講料】 3,500円
【講座番号】 25SSK59
【受付状況】 受付中
講座概要
熱っぽいな、痛いなと思ったら、解熱鎮痛薬を使うことが多いかと思います。ドラックストアーにはたくさんの種類がありますし、TVのコマーシャルでは毎日流れています。解熱鎮痛薬を使ったことがない人はいないのではないでしょうか?それほど解熱鎮痛薬は身近な薬の1つです。一方で、解熱鎮痛薬を飲んではいけない高リスクの人もいます。本講座では、解熱鎮痛薬がどうやって、熱をさまして、痛みをとりのぞいて、腫れをひかせるのか、そのメカニズムを説明するとともに、そのリスクと使い分けについて理解を深めてもらおうと思っています。 本講座については、会場受講がございます。 詳しくは下記URLにてご確認ください。 <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7824114> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
定員 50名
会場 オンライン
残席状況
備考 【対象】 社会人全般、大学生、高校生
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/05/23(金)
19:00〜20:30
講座概要を参照
講師紹介
斎藤 顕宜
東京理科大学 薬学部 薬学科 教授/博士(薬学)
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 3,500円
本学卒業生 3,000円
学生保証人 3,000円
連携自治体 3,000円


講座一覧へ