資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【オンライン】AIで未来を拓く:初心者のためのAIプログラミング入門
 「AIを理解し、自分だけのAIツールを作り、コーディングに活用する」
2025/05/14(水)〜2025/06/11(水)
【開催回数】 全3回
【受講料】 18,000円
【講座番号】 25SSE21
【受付状況】 もうすぐ締め切り
講座概要
本講座は、AI活用初心者を対象に、AIの基礎からノーコードアプリの作成、Pythonコーディングの基礎までを学ぶ3日間コースです。AIを使いこなすための基礎知識を習得し、簡単なアプリケーションを作成しながら実践的なスキルを身につけます。初日はAIの基本的な仕組みを学び、2日目にはノーコードでAIアプリ(例:カスタムGPT)を作成します。最終日にはChatGPTを活用しながらPythonコーディングの基礎を体験し、AI活用の実践力を高めます。AI初心者でも取り組みやすい内容となっており、学んだスキルを日常や仕事に応用することを目指します。 ※OpenAIの利用について 本講座の2日目および3日目では、OpenAIのAPI(ChatGPTなど)を活用予定です。そのため、必ずしも契約が必須ではありませんが、プログラミングを進める際には、事前に各参加者がOpenAIの有料プランに契約することを推奨します。 秋冬期の講座はこちら <https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7793114> 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域) ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域) ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域) スキル・ブラッシュアップ
クラス Leader & Staff
受講対象 専門職、社会人一般
伸長する能力
定員 30名
会場 オンライン
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2025/05/14(水)
19:00〜21:00
行動につながる判断を分析する
2025/05/28(水)
19:00〜21:00
ChatGPTを使ったプロンプトエンジニアリング
2025/06/11(水)
19:00〜21:00
AIを使ったプログラミング(Python プログラミング)の紹介と実践
講師紹介
駒木 亮伯
株式会社東芝 デザイナー / 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 博士課程在籍
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 18,000円
本学卒業生 16,500円
学生保証人 16,500円


講座一覧へ