ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【2023春夏期】【受付終了】【オンライン】問題を構造化するシリアスゲーム入門
”ゲームの力”でビジネスや社会の問題を解決するとは?
2023/09/08(金)〜2023/09/22(金)
【開催回数】
全3回
【受講料】
16,500円
【講座番号】
23SSC12
講座概要
世論では、「ゲームは有害なもの」という、ゲームを否定的にとらえる風潮が根強く存在します。一方で、ゲーミフィケーションやシリアスゲームなどゲームの力を活用し、学習効果を高めるために学校教育や企業研修に取り入れたり、ビジネスや社会の問題解決や課題設定に役立てたりしようとする動きが徐々に広まりつつあります。 本講座では、ビジネスや社会の問題を構造的にとらえ、ゲームに落とし込むことで、その対応・解決に役立てるシリアスゲームの手法と研修などへの活用方法を学びます。具体的には、全三回の講座を通じて、様々な分野で活用されているシリアスゲームの事例を紹介し、それらのシリアスゲームの込められたメッセージや構造を解き明かします。また、身近なビジネスや社会の問題をもとに、シリアスゲームをデザインする手法の一端を体験していただきます。 オンラインでも実施可能なゲームを実際に体験いただきながら、楽しく気軽に、シリアスゲームの世界を堪能してください。 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。 必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
Leader & Staff
受講対象
社会人一般
伸長する能力
課題設定、解決意向、論理的思考、疑う力、興味、創造性
定員
50名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2023/09/08(金)
19:00〜21:00
シリアスゲームの活用事例とデザイン手法@
2023/09/15(金)
19:00〜21:00
シリアスゲームの活用事例とデザイン手法A
2023/09/22(金)
19:00〜21:00
シリアスゲームの活用事例とデザイン手法B
講師紹介
太田 泰嗣
中小企業診断士
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
16,500円
お申込み画面へ
本学卒業生
15,000円
お申込み画面へ
学生保証人
15,000円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座