ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【2022秋冬期】【オンライン】自律型リーダーへの変容メソッド
今のリーダーに求められる自律型組織への転換とマネジメント手法
2023/02/13(月)〜2023/02/27(月)
【開催回数】
全2回
【受講料】
10,000円
【講座番号】
22AWB01
講座概要
技術の飛躍的な進展やグローバル化の急速な加速により、企業を取り巻くビジネス環境は複雑さを極め、目まぐるしく変化し続けています。企業はその恩恵を受ける一方で、膨大な情報・社会パラダイムの変化を迅速に見極めたうえで、新しい価値をスピーディに提供し続けることが求められています。こうしたビジネス環境において、企業が新しい価値を創造し続けるためには、自律型人財が必要だと言われていますが、『真の自律型人財』とは具体的にはどのような人財なのでしょうか。 『真の自律型人財』とは、与えられた課題や役割を「言われる前に」着実に遂行することができるだけではなく、組織の課題解決に向けて自ら試行錯誤し、課題を見出し、自ら変化を生み出す力を身につけた人財であると考えています。 本講座では、自らがこれからの時代のリーダーに必要な自律型人財に変容したい、変容しなければならないと考えている皆さまに向けて、ワークや対話を通じて、自律型リーダーに必要な要素を身につけていただく事を目指します。 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
受講生の声
・自律型人財を育てる前に自身がすべき事、自身が置かれている立場について改めて整理できたので、非常にタメになった。 ・自律型リーダーと組織運営の基本を学ぶことができました。 ・非常にわかりやすくて勉強になりました。2回の講座なので、その中でも、実行に移すべきことがつかめて有意義でした。 ・自律型組織に必要な要件がわかり今後の組織形成を考えるきっかけになりました。 ・ポイントを押さえてあり、短時間で分かりやすい講義でした。 ・今後実践すべき内容が網羅されており、良かった。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
Executive & Management
受講対象
事業責任者層、管理職・リーダー層
伸長する能力
定員
50名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2023/02/13(月)
18:30〜20:00
自律型人財に求められる力とは
2023/02/27(月)
18:30〜20:00
必要な力を高めるための変容メソドロジーとは
講師紹介
杉山 誠
株式会社シグマクシス Vision Forestディレクター
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
10,000円
お申込み画面へ
本学卒業生
9,000円
お申込み画面へ
学生保証人
9,000円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座