ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【2022秋冬期】【オンライン】人口減少の成熟社会でビジネスを動かす!
古い体質の会社はなぜこのまま衰退していくのか?
2023/02/14(火)〜2023/02/28(火)
【開催回数】
全3回
【受講料】
15,000円
【講座番号】
22AWA18
講座概要
戦後の復興、高度成長時代、バブル期、いずれも人口増加に支えられた成長時代から、一転して人口減少の成熟社会に切り替わりました。人口減少は、顧客の減少と労働力の減少を誘い、市場も成熟していきます。企業もこれまでの成長時代に合った経営では立ち行かなくなり、新たなイノベーションを求めるようになります。 「みんな一緒が心地よい」から「みんな別々が心地よい」というように変化が起きています。本講座では人口減少が起きている成熟社会は成長社会と何が違うのか?日本の歴史を紐解きながら、起こるべくして起こる成熟社会への変化を知っていただきます。ここに、知っているようで知らない意識の変革のキーがあります。 そのうえで、日本人の価値観はどう世代間で変わり、企業のあり方はどう変わるのかを学ぶことで、今後の企業の向くべき方向性を知ります。成長社会から成熟社会に変化することで、戦略やマーケティング、人材マネジメントも大きく変わります。特にAIやIoT、RPAなどがどのように今後の経営に関わってくるか、その流れをお伝えします。成長時代に作られた会社に在籍する方でお悩みを持つ方、特に今までのやり方が通用しなくなってきたことを感じたり、昔は波に乗れたが今は・・・という方におすすめの講座です。 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
受講生の声
・人生について考えさせられました。 ・かなり刺激的な内容だったので、自分なりにもう一度復習し、自分の頭で考え、自分の言葉にできるかやってみようと思います。 ・すごく刺激的な内容でした。今まで如何にぬるま湯にいたのか、何も考えずに生きてきたのか、ということを反省、というよりも後悔にも近いような感じで、妙な焦燥感にとらわれています。 ・成熟社会の特徴をとらえ、社会から求められる仕事を、毎日ワクワクして働けきたいと考えるようになりました。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
Executive & Management
受講対象
事業責任者層、管理職・リーダー層
伸長する能力
定員
50名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2023/02/14(火)
18:30〜20:00
成熟社会における企業のあり方
2023/02/21(火)
18:30〜20:00
成熟社会の戦略とマーケティングの変遷
2023/02/28(火)
18:30〜20:00
成熟社会の人材マネジメントとIT経営
講師紹介
並木 将央
株式会社ロードフロンティア 代表取締役
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
15,000円
お申込み画面へ
本学卒業生
13,500円
お申込み画面へ
学生保証人
13,500円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座