ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【2022秋冬期】【オンライン】顧客とつながる時代のマーケティング戦略
顧客の「時間・体験・価値」を徹底的に考える、デジタル時代のマーケティング
2023/03/08(水)
【開催回数】
全1回
【受講料】
5,000円
【講座番号】
22AWA10
講座概要
今般の新型コロナウイルス感染拡大下において、消費者はオンラインを活用したコミュニケーション、買物を経験し、オフラインでのリアルな体験の価値を再認識することとなりました。リアルとデジタル、オンラインとオフラインの区別を超えた新しい顧客価値を意識した事業推進は、DXが深化する時代を生き抜く企業の、今後の経営活動の肝となるものと言えます。 DXが進化する状況下、オンライン企業によるオフライン市場への進出、つまり「チャネルシフト」による徹底した顧客価値向上戦略が行われています。デジタルを活用したお客様とのつながりを構築し、商品の購買時点にのみ注目するのではなく、商品・サービスを「選択して、購入して、その商品を使用する」という顧客体験すべてに関わる行動を「顧客時間」として捉え行動データとして把握することで、販促・価格・商品すべてを最適化することにチャレンジする企業が伸びていくと考えます。国内外の他社事例も踏まえ、チャネルシフトによる顧客価値向上戦略とはどのようなものか、優れた繋がりとは何かを解説します。 本講座では顧客価値向上を先導して行っている企業のキーマンが、新たな顧客価値の創造が生み出すポスト・コロナ時代の新しいビジネスの形についてお話しします。チャネルシフト戦略の取り組みの裏にはリアル空間でのもの、デジタルでの取り組み、そしてそれぞれの枠を超えたものがあります。それらをどう統合して、新たな顧客価値を創造していくのか。その一端から未来のビジネスのヒントを得る講座です。 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
受講生の声
・漠然とお客様の情報を得ることが重要だという理解はしていましたが、今回の講義でだいぶ頭の中がすっきりしました。目的を明確にできたと思います。 ・他業種のお話しをいろいろご紹介いただいたのですが、意外と共通することが有り、自分事に置き換えて考えることができました。 ・体験価値のさらに上、つながる価値を実践しているリアルな企業のお話をお聞きすることができ、勉強になりました。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
Executive & Management
受講対象
事業責任者層、管理職・リーダー層
伸長する能力
定員
50名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2023/03/08(水)
18:30〜20:00
講座概要を参照
講師紹介
奥谷 孝司
オイシックス・ラ・大地株式会社 専門役員/株式会社顧客時間 共同CEO
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
5,000円
お申込み画面へ
本学卒業生
4,500円
お申込み画面へ
学生保証人
4,500円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座