資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【受付終了】幾何学4B
2017/09/15(金)〜2018/01/19(金)
【開催回数】 全14回
【受講料】 20,000円
【講座番号】 17I511
【受付状況】
講座概要
  本講座は夜間学部の教養授業を、一般開放した講座となります。 可微分多様体の理解と知識は、幾何学のみならず、解析学、応用数学、代数幾何学、 確率論の応用などを学ぶ人にも今日では必須事項になっています。 この授業では、可微分多様体の微分形式について基本概念を学びます。 ◆幾何学専門科目。大学1、2年程度の微分積分学、線型代数学、幾何学4A(前期)で学んだ多様体の初歩的事項を仮定します ◆研究会及び校務の出張により休講にすることがあります。適宜、補講します。 【平成29年度後期の開放授業における受講までの流れ】 @ WEB、メール、FAX、電話から申込。 A 1回目の講義を受ける。(受講証は無い状態での受講となります。) B 1回目の講義後の説明会に参加する。 C 大学の許可を得た方に『受講証兼振込用紙』を郵送。 D 受講料の振込 E 2回目以降の受講   ※WEBで申込の際、支払方法を「コンビニ振込で支払う」を選択してください。 『受講証兼振込用紙』は大学の許可を得た方に、後日郵送いたします。 【大学授業一般開放の受講における注意事項】 受講にあたりましては、以下の注意項目を遵守するようお願いいたします。 1.受講生の義務について ・本学学生が受講している一般の授業ですので、健全な授業を維持するため、授業に支障のないようご留意いただき、授業担当教員や事務職員の指示には必ず従ってください。 ・受講生としてふさわしくない言動や行動が見られた場合には、受講の許可を取り消す場合がありますので、十分注意してください。(授業料の返還はいたしません) 2.説明会について ・平成29年度後期については、第1回目の講義を受講していただいた受講生に対し、講義後、説明会を実施いたします。本講座の趣旨を理解していただいきました方に受講を許可いたします。 3.試験について ・学生と同様の試験は行いません。(各授業担当教員にご確認ください) 4.教科書等の教材について ・受講料には含まれていませんので、各自ご購入いただくことになります。 ・正式に受講生と許可されてからご購入ください。 5.休講について ・荒天等、やむを得ない場合は休講になる場合があります。休講のご連絡はメール及び当センターWebサイトの「お知らせ」に掲載いたします。 【その他】 受講を証明する受講修了証書を発行いたします。
定員 20名
会場 神楽坂/1号館135教室
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2017/09/15(金)
18:00〜19:30
基本事項の確認1:前期の復習
2017/09/22(金)
18:00〜19:30
基本事項の確認2:前期の復習
2017/09/29(金)
18:00〜19:30
微分形式1
2017/10/06(金)
18:00〜19:30
微分形式2
2017/10/13(金)
18:00〜19:30
微分形式3
2017/10/20(金)
18:00〜19:30
微分式系と積分多様体1
2017/10/27(金)
18:00〜19:30
微分式系と積分多様体2
2017/11/03(金)
18:00〜19:30
極大連結積分多様体
2017/11/10(金)
18:00〜19:30
多様体の向き付
2017/11/24(金)
18:00〜19:30
微分形式の積分1
2017/12/01(金)
18:00〜19:30
微分形式の積分2
2017/12/08(金)
18:00〜19:30
微分形式の積分の応用1
2017/12/15(金)
18:00〜19:30
微分形式の積分の応用2
2017/12/22(金)
18:00〜19:30
補足
2018/01/19(金)
18:00〜19:30
総合復習および到達度確認試験と解説
講師紹介
吉岡朗
本学理学部第二部数学科 教授 理学博士
受講のお申込み
料金区分 受講料
一般 20,000円


講座一覧へ