ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【受付終了】【オンライン】社内・社外に企画を通すプレゼン&コミュニケーション術
2022/10/12(水)〜2022/10/26(水)
【開催回数】
全3回
【受講料】
0円
【講座番号】
R05-08
講座概要
練りに練った企画でも、人に伝える段階でうまく伝えることが出来ずに、悔しい思いをしている人が多くいます。では、提案したい内容を上手く伝えて、相手を動かすにはどうすればいいのでしょうか。 一言でプレゼンテーションといっても、その目的や対象者との関係性、オンラインか対面か等によって、必要な構成要素が異なります。 本講座では日本とアメリカ両国で日本語のアナウンサーを務めた講師が、日本の既存の教育では扱うことが少ない「聴き手目線」「緊張コントロール」「目的と構成」等のトピックに沿った実践を通して、楽しく理解を深めてもらう機会を提供いたします。 すでに自分のプレゼンテーションスタイルが確立している方も、人前で話すのは苦手という方も、是非、企画を通せる術を身に付けて、この機会にさらにステップアップしてください。
受講生の声
・非常に実用的でその都度、意識して実践させていただいています。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
受講対象
伸長する能力
定員
100名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
◆PCか筆記用具(書き込んでワークができるもの)をご用意ください。 ◆本講座ではディスカッションやワークを行います。積極的にご参加いただける方のご受講をお待ちしております。
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2022/10/12(水)
19:00〜21:00
人前で話す心得・聴き手目線
2022/10/19(水)
19:00〜21:00
緊張コントロール、目的別アプローチ
2022/10/26(水)
19:00〜21:00
企画を通すためのプレゼンテーション
講師紹介
八代 華代子
AMK コミュニケーション代表 / 事業構想大学院大学 客員准教授
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
0円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座