ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【受付終了】【オンライン】業務効率を高めるためのロジカルシンキング
ビジネスパーソンに必須のスキルを基礎から活用まで
2022/12/09(金)〜2022/12/23(金)
【開催回数】
全3回
【受講料】
0円
【講座番号】
R05-09
講座概要
複雑で込み入った状況を、相手に伝えるのは得意ですか? 自分の頭の中にあるビジョンやプランを、言葉で伝えることができますか? プレゼンテーションしても、要点が相手に伝わりにくいと感じることはありませんか? 会議やミーティングが長い割に中身のないものになっていませんか? 今や、ビジネスパーソンに必須のスキルと言われているのが、ロジカルシンキングです。物事を論理的に分かりやすく組み立て、順序立てて説明できることは、自身の業務効率を上げるだけでなく、様々なビジネスシーンでの円滑なコミュニケーションにも役立てることができます。 本講座では、「ロジカルシンキング」は聞いたことがあるがわからない、ビジネス本で知識は得たが、実際の業務では活用できていないと考える方などに向けて、ロジカルシンキングの基礎から始め、フレームワーク演習やロジックツリー演習を通じて、論理的思考のトレーニングを行い、実際のビジネスシーンで活用できるスキルを獲得することを目指します。 営業やプレゼンテーションの質を更に高めたいと考えている方はもちろん、チームや部署のマネジメントに悩むリーダーの方や、今後ビジネススキルを身につけていきたいと考えている若手社員の方など、幅広くおすすめできる講座です。 <講座内容> 12月9日(金) ・ロジカルシンキングとは何か? ・考えると悩むの違い 12月16日(金) ・ロジカルシンキングのための思考法 −フレームワーク思考 −ゼロベース思考 −演習:「分かる」ために「分ける」 12月23日(金) ・情報や考えを整理するためのロジックツリー −Whatツリー/Whyツリー/Howツリー ー演習:相手にわかりやすく情報を整理する
受講生の声
・ロジカルに考えることを自分なりに理解をしていたつもりでしたが、正しく理解できるようになりました。 ・普段の業務でロジカルシンキングに近い思考方法はしていましたが、今回の講習によって感覚的にしていたことを理論と手法として学ぶことができ今まで不足していた部分が分かりました。 ・これまで我流でなんとなくやっていた考え方が本講座で整理され大変勉強になりました。 ・これまで自分が気が付かなかった視点を得ることができて、非常に勉強になりました。特に自分は考え方がぶれやすかったり、周りに流されてしまうことが多いので、今後の仕事や生き方に取り入れたいと思います。 ・知識としてはありましたが、グループワークを通じて定着できました。 また、講師のお話しも自身の経験や事例を踏まえて分かりやすく、大変満足しております。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
スキル・ブラッシュアップ
クラス
受講対象
伸長する能力
定員
100名
会場
オンライン
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2022/12/09(金)
18:45〜20:15
ロジカルシンキングとは何か?、考えると悩むの違い
2022/12/16(金)
18:45〜20:15
ロジカルシンキングのための思考法
2022/12/23(金)
18:45〜20:15
情報や考えを整理するためのロジックツリー
講師紹介
染谷 文香
株式会社HRインスティテュート フェロー、チーフコンサルタント
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
0円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座