動画配信のみの講座です(材料は全て各自でご用意いただきます)
すでにライブ配信済みの回はアーカイブ視聴していただく途中入学のためのクラスです。
今回は初心者様でも楽しんで頂ける、直線縫いで仕立てるトートバッグです。底マチが大きく、荷物もたっぷり入るので1泊くらいの旅行にも便利に使えます。素材は綿麻キャンバスを使用し、お洗濯をしても長くご愛用頂けるように素材選びにもこだわりました。バッグの入れ口にはマグネットボタンや、クロスして留められるナスカンが付いているので、使い勝手に合わせてバッグを変形させて楽しめる「変形トート」仕立て。テキストは「猪俣友紀の仕立てがきれいな大人バッグ」に掲載のアイテムから内ポケットにファスナーを付けたアレンジ版に仕立てました。直線縫いで比較的簡単に作りやすいバッグですが、内側のポケットを工夫することで、余り布も出ないファスナーも同時に学べるレッスンとなっています。裁断は一部「底マチ」のみ含まれます。裁断した生地もそのまま使って余り布ゼロで仕上げていく方法を一緒に楽しみましょう。
※こちらの講座は複数受講割引対象外、入学金不要の講座となります。
<講座開催日時>
10/23・11/13・11/27・12/11
全て木曜 13:30〜15:10
※アーカイブ動画は2026年2月28日まで何度でもご視聴いただけます
*************
【参加費について】
・別途教材費(送料含)とその他(運営維持費165円×回数)が必要となります。
【お申込み受付締切】
12/24(水)23:59まで
【事前にお届けするもの】
・生地サンプル、テキスト、ご案内用紙(レッスン参加方法ZoomURLやID・アーカイブ視聴方法など)
※12月上旬頃ヴォーグ学園より発送。お届け日数は地域により差がございます。
【皆様にご用意いただくもの】
お好みの生地(必要となる寸法はご予約後お知らせいたします)
裁ちばさみ、糸切ばさみ(手芸用ばさみ)、コロコロオープナー、ヘラなど。目打ち、リッパー、待ち針、布用クリップ、消えるペン、シャーペンタイプのチャコ、ファスナー押さえ。ミシン糸は生成、淡いグレーなど生地に合せてご用意ください。
追記 アイロン、ライター、ミシン糸(生成・黒糸・ブラウンまたは濃いグレー(シャッペスパン191)・ベージュ糸)試し用の布を参考にご用意ください。
【受講方法】
・ビデオ・Web会議アプリケーション「Zoomウェビナー」を使用します。
※受講生皆様は画面に映る事はありません。
欠席時も安心!
【見逃し配信があります】
・当日配信した講習のアーカイブをご視聴いただけます。視聴方法は事前にお届けする「ご案内用紙」に記載しています。
(講座日程が合わない場合、全てのレッスンを見逃し配信でご視聴いただく事も可能です)
※質問はLIVE配信中のみ受付いたします。ご了承ください。
<視聴期間は2026年2月28日迄>