1. 全国トップ
  2. 横浜校
  3. つまみ細工・和の手芸
  4. 講座詳細
つまみ細工・和の手芸
途中入学可 定期講座

『晴れの日を彩る 贈る つまみ細工』出版記念

TSUMAMIZAIKU JAPANのつまみ細工

  • すずまち表紙.jpg

  • 2025.10月期用.jpg

  • 2025.10七五三画像3枚目.jpg

    左側2作品がブルー、右側2作品がピンク

  • すずまち表紙.jpg
  • 2025.10月期用.jpg
  • 2025.10七五三画像3枚目.jpg
続きを読む
講師 尾形美樹 永野真美
曜日・時間 第2月曜日 13:30〜16:00
回数 6回
持ち物 (初回から必須なもの)※初回に購入可能 ・ピンセット※ ・糊※ ・糊板※ ・手芸用ハサミ(手のひらサイズがおすすめ) ・おしぼり又はウェットティッシュ ・作品を刺しておけるもの(ウレタンスポンジなど) ・高さがある持ち帰り用の箱 (詳細は初回に説明いたします) (2回目以降) ・糊べら(初回にプレゼント) ・平ヤットコ、ニッパー(初回に説明いたします)
備考 初回1,650円(税込)、各回約2,000〜3,000円 ※初回教材の色(ブルーかピンク)を選択して、ヴォーグ学園横浜校までお電話かメールでお知らせください。 ※道具をお持ちでない方は初回にご購入をお願いします。 道具セット5,200円(税込)(ピンセット、糊板、のり) 単品購入も可能です、講師へお伝えください。
講座日 2025/10/06(月)
2025/11/10(月)
2025/12/08(月)
2025/12/22(月)
2026/02/09(月)
2026/03/09(月)
30,030円(税込)
受講料 
29,040円
維持費 
990円

person講師詳細

尾形 美樹初めてつまみ細工に出会った時から、その繊細な美しさに魅了され、学びを深めてきました。伝統的な 技法を大切にしながら、基礎から丁寧にお伝えします。初心者の方にもわかりやすく指導し、制作の楽 しさを感じられる講座を心がけています。一緒に手を動かしながら、つまみ細工を楽しみましょう。

永野真美つまみ細工に出会ったのは娘の七五三です。自分で作ってみたいとの想いから習い始めました。「習う 」ことはとても贅沢で貴重な時間だと感じ、江戸の伝統工芸であるつまみ細工で、すずまちの作品を作り 上げた時の喜びを皆様にお届けできるように、丁寧にお伝えして行きたいと思っております。