連絡先
上智大学 学事局 Sophia Future Design Platform推進室 (プロフェッショナル・スタディーズ事務局) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 四谷キャンパス1号館1階 TEL:03(3238)3552 FAX:03(3238)4310 現在、お電話のお問い合わせは受け付けておりません。下記メールアドレス宛にご連絡ください。 web_kookai-co(アットマーク)sophia.ac.jp

2133 入門編「人生のエンディングに備えるための医療・介護と法」

曜日・時間 指定水曜日 19:10〜20:40
開催日 10/23から
回数 8回
講師 岩田 太
テキスト 講師よりプリント配布
備考 定員30名 開講判定日 10月16日 受講申込締切・受講中の方のキャンセル受付 11月6日 ※本講座は講座変更できません。
スケジュール スケジュールはこちら
受講料(税込)申し込み
21,600円 受付期間外です。
2133 入門編「人生のエンディングに備えるための医療・介護と法」
【コーディネーター・講師】 岩田 太   上智大学法学部国際関係法学科教授 専攻は英米法,医療と法.厚生労働省・人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会,消防庁・傷病者の意思に沿った救急現場での心肺蘇生の実施に関する検討部会,などで委員を務める。 【講師】 林 令奈  医師/東京大学大学院 医学系研究科 医療倫理学分野・特任助教.    専門は緩和医療学、医療倫理学など。 外岡 潤  介護・福祉系 法律事務所「おかげさま」代表弁護士.ホームヘルパー2級。      介護・障害の現場におけるトラブル解決を専門とする。 川久保 寛 神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部・准教授.専門は社会保障法、特に介護保険法。       近著に「行政による身寄りがない高齢者の終末期支援」週刊社会保障3032号48-53頁(2019)がある。  日本では65歳人口の割合が28%を超え,すでに3500万人近い高齢者を抱える「超高齢社会」となっています.同じ高齢者でも健康状態,家族との関係,人生観など様々で,どのような人生の締めくくりを迎えたいかは千差万別です.そのために自分の思いや人生で大切にすることを事前に近しい人々に十分伝えた上で,それを医療や介護のあり方に反映するというアドバンス・ケア・プランニング(ACP)という事前の備えが重要であるといわれています.また介護受給,老人施設への入居,退職後の年金受給など様々な手続きが存在し,制度の十分な理解も重要です.  そこで,本講座は「人生のエンディングに備えるための医療・介護と法」講座と題し,高齢者が抱えうる医療・介護と法の基本的な制度枠組みと問題点について,わかりやすく学びたいと思います.医事法・社会保障法を専門とする学内講師に加え,学外から法律と終末期医療の専門家を迎え,制度や法の枠組みについての理解を中心としつつ,可能な範囲で実際の場面での問題点なども学び機会を提供したいと思います.講義の学びを通じて個々人の人生の最終段階への備えの一助となればと考えています.  受講対象としては,自分ないし親の人生の最終段階について検討したいと考える人々(高齢者世代(60代以降),介護世代(40-50歳代)を中心に考えていますが,より若い世代も対象となります. 【参考書】(必須ではないが、講読により理解が深まるもの) 『超高齢社会の法律、何が問題なのか』 著者:樋口範雄 出版社:朝日選書(2015/12/10) ISBN-10: 4022630396