連絡先
上智大学 学事局 Sophia Future Design Platform推進室 (プロフェッショナル・スタディーズ事務局) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 四谷キャンパス1号館1階 TEL:03(3238)3552 FAX:03(3238)4310 現在、お電話のお問い合わせは受け付けておりません。下記メールアドレス宛にご連絡ください。 web_kookai-co(アットマーク)sophia.ac.jp

0143 0143 フランスの家族―現代における結婚、出産、離婚

曜日・時間 指定木曜日 19:00〜20:30
開催日 6/7から
回数 4回
講師 ミュリエル・ジョリヴェ
牧 陽子
テキスト 講師よりプリント配布(無料)
備考 定員40名 開講判定日5月31日(木) 申込締切/キャンセル 6月14日(木)まで(講座変更はできません) ↓↓下記関連情報より、ジョリヴェ講師が2014年日仏経済交流会にて行った講演の内容がご覧頂けます!
スケジュール スケジュールはこちら
申込書 申込書はこちら
受講料(税込)申し込み
10,800円 受付期間外です。
0143 0143 フランスの家族―現代における結婚、出産、離婚
【コーディネーター・講師】 牧 陽子 上智大学外国語学部フランス語学科准教授 【講師】(写真) ミュリエル・ジョリヴェ 上智大学名誉教授 専攻/家族社会学 著書/『フランス 新・男と女−幸福探し、これからのかたち』 平凡社新書 2003年 パリ大学東洋語学科で日本語・中国語を学び、1973年に奨学金を得て来日。81年に同大学大学院博士課程修了。上智大学外国語学部フランス語学科を2017年に定年退職。現在、同大学名誉教授。2013年にフランス政府から国家功労勲章シュヴァリエを受章  少子高齢化の問題と関連させて、フランスの家族構造や価値観を日本と比較します。具体的には次のようなテーマを取り上げます。  1) 結婚  日本とフランスの間の結婚観の違いを紹介します。恋愛結婚は一般化しましたが、フランスでも配偶者選択における経済資本と文化資本の重要性は変わらず、社会的に近い相手を選ぶ傾向があります。  作家のパスカル・ブルックナーが恋愛結婚の一般化はカップルの不安定化をもたらしたと指摘していますが、不安定化は「幸せでいることの義務」のためでもあります。  2) 出産  フランスでは合計特殊出生率が、1994年の1.68から、2010年には2.02へと上昇しています。この出生率の上昇と婚外子の誕生をどうとらえればよいか考えます。58%という高い婚外子率(2016年)のせいなのか、それとも寛大な家族政策によるものなのでしょうか。  3) 家族の役割  モザイク、再構成、ひとり親、同性愛者の親など、パパ・ママ・子どもという伝統的家族は姿を変えました。それでも家族は、18-29歳のフランス人の85%が第一に大事だと考える価値あるものです。精神的にも物理的にも家族間の助け合いは健在です。  4) 離婚  フランスでは1975年に協議離婚が可能になり、2017年にさらに手続きが簡素化されました。離婚率は2005年がピークで53%に上り、2016年も44%です。経済危機の影響や、アメリカでLiving together apartと呼ばれる新しいカップルの形態、離婚に踏み出せないカップルなど、離婚をめぐる様相について考えます。