資料請求はこちらをクリック

講座詳細

【受付終了】MBA入門講座
ビジネスに必要な複眼的な視点を身につける
2020/05/20(水)〜2020/06/10(水)
【開催回数】 全4回
【受講料】 16,000円
【講座番号】 20SSA05
【受付状況】 受付終了
講座概要
AI、IoT、ビッグデータ、ロボット技術など、様々な技術分野でブレークスルーが起き、ビジネスに変革の波が来ています。それと同時に高齢化社会・就業形態の多様化・働き方改革など就業という意味でも社会的な変化が起きています。つまり「ビジネス構造」と「ビジネスの担い手」双方に変革が求められています。 このような変革を受け止めるために、ただ流行を追うだけでは自らのキャリアに本質的な意味で役立ちません。このような社会の中で生き残るためには、絶対に外せない普遍的な領域を学ぶことが重要です。本講座ではMBAの領域の中でも、特にビジネスにおける核となる部分を学びます。 @5/20(水) ビジネスリーダーがおさえておくべきファイナンス・アカウンティング 現在と未来のバランスを取っていかなければならない現代の企業において、「ファイナンスやアカウンティングは分からない」では通用しません。それは重要な局面に何一つ有効な対応ができないということになります。事業活動のために何かにお金を投じること、つまり「投資」の意思決定が必要になります。この講義では、この基礎概念を学びます。 A5/27(水) ブランドマーケティング BtoC企業においては、ブランド力の盛衰が企業の命運を左右するといっても過言ではありません。現実の市場環境の中でいかにブランド力を強化し、さらにイノベーションにより新たなブランド価値を創造していくか、これはまさに経営そのものです。この両者を統合することが経営の安定強化に直結します。この講義では事例に基づき、実践的な側面から捉えます。経営、そしてブランド、広告、営業戦略、新製品開発、グローバル展開などがどうブランドマーケティングに関わるのかを学びます。 B6/3(水) 企業価値評価 企業価値評価の手法を実務的な視点から学び、企業価値最大化に向けた必須知識として、「事業ポートフォリオ」及び「資本政策」への理解を主眼に企業価値評価の議論を深めます。「どのようなシミュレーションをすればいいのか」「何を定量化すればいいのか」、そして「M&AやMBOを含め将来の事業をどうしていくのか」など事業ポートフォリオ最適化の視点から、自社や事業の未来を考える糧を身につけます。 また「企業の資本構成をどのようにするか」「どのような資金調達を行うべきか」など、長期的な資本政策・最適資本構成についても企業価値最大化を軸に基本的な考え方を学びます。 C6/10(水) ビジネスを動かすオペレーション戦略 経営戦略を具現化するためには、ビジネスを動かすシステムを作り上げることが必要です。強いビジネスモデルを築くためには、開発・生産・流通・販売のあらゆる過程での諸理論やフレームワークを理解することが重要です。モノやサービスといった価値を顧客に提供するためのオペレーションについて学びます。 【キャンセルポリシー】区分B キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp>でご確認ください。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域) ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域) ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域) スキル・ブラッシュアップ
クラス Leader & Staff
受講対象 課長クラス、管理職志望層、社会人全般
伸長する能力
定員 50名
会場 セントラルプラザ2F
残席状況
備考
講座スケジュール
日 時 内容・講師
2020/05/20(水)
19:15〜20:45
ビジネスリーダーがおさえておくべきファイナンス・アカウンティング(講師:岸本 一男)
2020/05/27(水)
19:15〜20:45
ブランドマーケティング(講師:岩佐 英史)
2020/06/03(水)
19:15〜20:45
企業価値評価(講師:會田 靖夏)
2020/06/10(水)
19:15〜20:45
ビジネスを動かすオペレーション戦略(講師:平川 保博)
講師紹介
岸本 一男
東京理科大学 経営学部 学部長/工学博士
岩佐 英史
元 キリンビール株式会社 代表取締役副社長/日東工業株式会社 取締役監査等委員
會田 靖夏
九段坂キャピタルパートナーズ株式会社 代表取締役パートナー
平川 保博
元 東京理科大学 理工学部 教授/工学博士
受講のお申込み
料金区分 受講料
全4回 16,000円


講座一覧へ