楽しく夢中になれる旅行や本、趣味や習い事を皆さんにお届けします!(京都新聞企画事業株式会社 公式HP)
会員ページ
新規利用登録
お問い合わせ
ホーム
講座検索
受講のご案内
読者サービスカウンター
アクセス
新規利用登録 (無料)
会員ページ (ログイン)
ホーム
講座一覧
受講のご案内
読者サービスカウンター
アクセス
よくあるご質問
お問い合わせ
ホーム
>
茶道・香道・書道
>
講座の詳細
はじめての篆刻教室(水曜クラス)
概要
最初は、ひらがな一字を刻します。
石は、比較的やわらかく、刻(こく)しやすいものを使います。彫っているうちに、欠けたり、刀が滑って文字を傷つけたりする事があります。しかしそこが「世界で唯一」のオリジナル作品ですので、最後まで仕上げていきましょう。刻し方はもとより、鉄筆の持ち方、石印材に逆字の書き方からはじめます。
曜日・時間
第1・3水曜日 13:30〜15:30
会場・教室
101教室(受付は8階)
受講回数
6回
備 考
【材料費】石印材は3個3,000円程度。教則本280円。いずれも教室にて支払。 ※道具の貸出有、必要な方は講師にお尋ね下さい。 ◆本講座は3ヵ月を1クールとした講座であり、月の途中から本講座受講のお申込はできません(受講は各月の初回からとなります)。それぞれのクール開始月(1月期・4月期・7月期・10月期)の初回からはWEBでのお申込が可能ですが、その他の月からお申込をご希望される場合は、お手数ですがWEBからではなく電話にてお申し込みをお願い致します。 ●京都新聞文化センター申込受付 075 213 8141
残席状況
○
その他資料
 
スケジュール
日 時
カリキュラム
2025/04/02(水) 13:30〜15:30
2025/04/16(水) 13:30〜15:30
2025/05/07(水) 13:30〜15:30
2025/05/21(水) 13:30〜15:30
2025/06/04(水) 13:30〜15:30
2025/06/18(水) 13:30〜15:30
お申し込み
料金区分
受講料
受講料
11,988円
お申込み