楽しく夢中になれる旅行や本、趣味や習い事を皆さんにお届けします!(京都新聞企画事業株式会社 公式HP)
会員ページ
新規利用登録
お問い合わせ
ホーム
講座検索
受講のご案内
読者サービスカウンター
アクセス
新規利用登録 (無料)
会員ページ (ログイン)
ホーム
講座一覧
受講のご案内
読者サービスカウンター
アクセス
よくあるご質問
お問い合わせ
ホーム
>
茶道・香道・書道
>
講座の詳細
暮らしに役立つ
賞状書士 土曜クラス
概要
【基礎】 基礎的な賞状の書き方をメインに6か月のカリキュラムで学びます。 【応用】 基礎コース修了者を対象に多種賞状のほか、リボン・式辞・目録など、 より高度な筆耕技術を学びます。検定3級〜1級の受験にも挑戦できます。 【准師範】 検定1級取得者を対象に、技術を高め、指導者としての要素を学びます。 准師範試験の受験も可能です。
※小筆の販売(1,200円)もあります。
曜日・時間
第1・3土曜日 13:00〜15:00
会場・教室
803教室(受付は8階)
受講回数
6回
備 考
□教材費/ ※教室で講師に直接支払います。 10,000円(初回のみ・基礎) 9,500円(初回のみ・応用) 6,600円(6カ月・准師範) ※検定料別途(級により異なる)◆本講座は3ヵ月を1クールとした講座であり、月の途中から本講座受講のお申込はできません(受講は各月の初回からとなります)。それぞれのクール開始月(1月期・4月期・7月期・10月期)の初回からはWEBでのお申込が可能ですが、その他の月からお申込をご希望される場合は、お手数ですがWEBからではなく電話にてお申し込みをお願い致します。 ●京都新聞文化センター申込受付 075 213 8141
残席状況
○
その他資料
 
スケジュール
日 時
カリキュラム
2025/04/05(土) 13:00〜15:00
2025/04/19(土) 13:00〜15:00
2025/05/17(土) 13:00〜15:00
2025/05/31(土) 13:00〜15:00
2025/06/07(土) 13:00〜15:00
2025/06/21(土) 13:00〜15:00
お申し込み
料金区分
受講料
基礎
16,998円
お申込み
応用
16,998円
お申込み
准師範
18,450円
お申込み