1. 全国トップ
  2. 東京校
  3. つまみ細工・和の手芸
  4. 講座詳細
つまみ細工・和の手芸
途中入学可 定期講座 残りわずか

三橋鎌幽の鎌倉彫教室

  • 鎌倉彫メイン 2017.10.JPG

  • サブ1 2017.10.JPG

  • サブ2 2017.10.JPG

  • 鎌倉彫メイン 2017.10.JPG
  • サブ1 2017.10.JPG
  • サブ2 2017.10.JPG
続きを読む
講師 三橋 鎌幽
曜日・時間 日曜日 13:30〜16:30
回数 4回
持ち物 筆記用具、必要な方はエプロン
備考 初回教材費:木地代(9寸丸盆)3,500円(税込)、彫刻刀(3本セット)9,460円(税込) 教材詳細:道刃物工業株式会社、ハイス彫刻刀、サイズ全て9ミリ 丸刀20030000/平丸20210000/刀 ナギナタ右2022
講座日 2024/11/24(日)
2025/01/26(日)
2025/02/23(日)
2025/03/23(日)
22,144円(税込)
受講料 
21,484円
維持費 
660円

person講師詳細

三橋 鎌幽幼少の頃より祖父に指導を受ける。大学卒業後、二陽堂入門。父三橋鎌嶺に師事。建長寺で禅を学び、古典鎌倉彫の図柄や彫り技法を研究、写し製作などを行っている。また祖先三橋了和(鎌岳)が確立した茶道具としての鎌倉彫再興のため茶道を学び、日々研鑽を積んでいる。横浜高島屋、東急本店などで親子展を開催。