連絡先
上智大学 学事局 Sophia Future Design Platform推進室 (プロフェッショナル・スタディーズ事務局) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 四谷キャンパス1号館1階 TEL:03(3238)3552 FAX:03(3238)4310 現在、お電話のお問い合わせは受け付けておりません。下記メールアドレス宛にご連絡ください。 web_kookai-co(アットマーク)sophia.ac.jp

1252 ディジタル駆動社会とBeyond 6G

曜日・時間 指定月曜日 18:30〜20:00
開催日 11/13から
回数 6回
講師 コーディネーター 矢入 郁子
テキスト テキスト指定なし(講師より資料配布)
備考 定員40名 ■全ての講義をオンラインで実施します(Zoomを利用します) ※講座のご予約には、あらかじめ当サイトの登録者IDを取得いただく必要があります。初めてご利用される方は【新規登録者ID取得】から、登録者IDを取得してください。 ※本サイトでの申し込みは個人申し込みのみです。アドバイザリーパートナー企業会員、スタンダード企業会員の方は直接事務局までお問い合わせください。
スケジュール スケジュールはこちら
受講料(税込)申し込み
100,000円 受付期間外です。
【2023年度秋学期】  ディジタル技術が深化・定着し、データ利活用が浸透したディジタル駆動社会の実現に向けて、通信・メディア情報処理・AIなどのIT基礎技術のさらなる発展と、それらの技術の脳科学・生物学などのへの応用の拡張が強く期待されています。本講座ではこれらの基礎・応用分野の双方の最先端研究開発事例を紹介し、2030年導入予定の6G通信のその先の2040年以降の時代をBeyond 6Gと呼び、15年以上先の未来の技術について紐解きます。通信・メディア情報処理・AI・脳科学の専門家の4人のゲストスピーカーとコーディネーターが登壇します。ゲストスピーカーおよび講義内容は毎年更新しておりますので、過去に当コーディネイターの講座を受講した方も受講いただけます。 <開講のねらい>  当講義は、進歩が早くキャッチアップの難しい最先端情報通信技術と、全体像がわかりにくい情報通信産業の現状とを、6回の講義で効率的かつ効果的にお伝えできるよう工夫を行なっています。45分の講義と45分の講師とのQ&Aを通して、ご不明な点を解消し、ご興味を持ったトピックをより深く理解ください。 <関連キーワード> 「最先端技術」「情報通信産業論」「時事問題」「毎回ディスカッションあり」「事前知識なくても受講OK」 <ディスカッションの頻度・割合等> ディスカッション 頻度 :毎回  ディスカッション 割合 :半分(45分)程度 個人発表        :なし チーム発表       :なし ロールプレイング    :なし テーマに関する事前知識や部署経験の有無 :なくてもよい 予定講師陣   ■矢入 郁子(上智大学理工学部教授)  第1回、第6回担当予定   ■鈴木 敦史(日本マイクロソフト株式会社 テクノロジーアーキテクト) 第2回担当予定   ■成瀬 康 ((国)情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター 室長)  第3回担当予定    ■宮田なつき((国)産業技術総合研究所 人工知能研究センター 研究チーム長) 第4回担当予定   ■辻 宏之 ((国)情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク研究センター 室長) 第5回担当予定