連絡先
上智大学 学事局 Sophia Future Design Platform推進室 (プロフェッショナル・スタディーズ事務局) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 四谷キャンパス1号館1階 TEL:03(3238)3552 FAX:03(3238)4310 現在、お電話のお問い合わせは受け付けておりません。下記メールアドレス宛にご連絡ください。 web_kookai-co(アットマーク)sophia.ac.jp

1242 障害者の心理学〜差別や偏見のない共生社会の実現に向けて〜 

曜日・時間 指定火曜日 18:30〜20:00
開催日 10/1から
回数 6回
講師 コーディネーター 久田 満
テキスト テキスト指定なし(講師より資料配布)
備考 定員40名 ■全ての講義を対面授業形式で実施します。 ※講座のご予約には、あらかじめ当サイトの登録者IDを取得いただく必要があります。初めてご利用される方は【新規登録者ID取得】から、登録者IDを取得してください。 ※本サイトでの申し込みは個人申し込みのみです。アドバイザリーパートナー企業会員、スタンダード企業会員の方は直接事務局までお問い合わせください。
スケジュール スケジュールはこちら
受講料(税込)申し込み
100,000円
【2024年度秋学期】  いつになってもこの世から偏見や差別がなくなりません。それどころか、ヘイトスピーチやネット上での誹謗中傷、さらには暴動や殺人に至るまで、偏見や差別が元となって起こる悲惨な現象はむしろ増加傾向にあるように思われます。なぜ人は、自分達とは異なる他者(障害者、LGBTQ、他民族、外国人など)を差別し排除しようとするのでしょうか?  この講座では、心理学の視点に立ち、主として心身に障害のある人々を例にして、偏見や差別がどのようなメカニズムで形成されるのかを理解することを目的とします。そのうえで、これまでに試みられてきた様々な差別の解消法について検討します。日本の障害者数は約1千万と発表されています。そのような方々に対して、そうでない人々はなぜ偏見や嫌悪感を抱いてしまうのかという疑問に対する答えを受講者の皆さんとともに考えていきましょう。  なお、本講座では「障がい」ではなく、あえて「障害」と表記します。 <開講のねらい>  今は健康でも、病気やケガ、老化によって誰もがいつかは障害者となり得ます。受講者お一人お一人が自分事として、差別のない社会、すなわち「共生社会」の実現を目指してどう行動するべきかを考えていきましょう。  <関連キーワード> 「障害者」、「偏見」、「差別」、「心理学」、「ダイバーシティ」、「インクルージョン」、 「共生社会」、「SDGs」 <ディスカッションの頻度・割合等> ディスカッション 頻度 :毎回  ディスカッション 割合 :三分の一(30分)程度   個人発表        :なし     チーム発表       :なし    ロールプレイング    :なし   テーマに関する事前知識や部署経験の有無 :なくてもよい  予定講師陣   ■久田 満(上智大学名誉教授) 全6回担当予定