【コーディネーター】
佐藤 直子 上智大学文学部哲学科教授
上智大学中世思想研究所所長
専攻分野/中世思想、形而上学
著 作/企画・編著:上智大学中世思想研究所編『中世における制度と知』(知泉書館、2016年)、他。
上智大学中世思想研究所: http://dept.sophia.ac.jp/is/imdthght/
上智大学中世思想研究所: imdthght@sophia.ac.jp
【講師】
田中 裕 上智大学名誉教授 科学哲学・宗教哲学
『逆説から実在へ:科学哲学・宗教哲学論考』(行路社、1993年)
『ホワイトヘッドー有機体の哲学』(講談社、1998年)
共著『宗教的共生と科学』(上智大学神学部教科書シリーズ4)「第2章 共生の哲学」
(教友社、2014年)ほか多数。ホームページ http://tourikadan.com/nihongo.htm
津崎 良典 筑波大学准教授
梅田 孝太 上智大学文学部哲学科非常勤講師
本講座では、感情や情念に着目して独自の思索を紡いできた思想家たちの足跡をたどり、いかにして理性や意識による哲学とは異なるものとしての「感情の哲学」を構築できるのかを考察していく。
初回に田中裕氏(上智大学名誉教授)がこの問題系についての導入を行い、第二回から第四回に津崎良典氏(筑波大学准教授)が西洋古代から近世までの多様な情念論について紹介し、また情念との哲学的なつき合い方について考える。第五回には梅田孝太氏(本学非常勤講師)が『悲劇の誕生』で知られるニーチェの美学とそれに対する20世紀の現象学からの応答について紹介する。最終回に田中裕氏が、以上の内容をふまえ、かつ日本の宗教思想にもふれながら、「感情の哲学」の全体像を浮かび上がらせる。