連絡先
上智大学 学事局 Sophia Future Design Platform推進室 (プロフェッショナル・スタディーズ事務局) 〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 四谷キャンパス1号館1階 TEL:03(3238)3552 FAX:03(3238)4310 現在、お電話のお問い合わせは受け付けておりません。下記メールアドレス宛にご連絡ください。 web_kookai-co(アットマーク)sophia.ac.jp

2146 高齢者とその養護者支援-高齢者虐待防止の強化に向けて

曜日・時間 指定土曜日 13:30〜15:00
開催日 10/6から
回数 6回
講師 小長谷 百絵
テキスト 講師よりプリント配布(無料)
備考 定員100名 開講判定日 9月28日 受講申込締切・受講中の方のキャンセル受付 10月27日 ※本講座は講座変更できません。
スケジュール スケジュールはこちら
受講料(税込)申し込み
16,200円 受付期間外です。
2146 高齢者とその養護者支援-高齢者虐待防止の強化に向けて
【コーディネーター】 小長谷 百絵 上智大学総合人間科学部看護学科教授 専攻分野/老年看護学、難病看護、看護人間工学 著  作/『実践から学ぶ高齢者虐待の予防と対応』2010,看護協会出版 『在宅人工呼吸器ポケットマニュアル 暮らしと支援の実際』2009、医歯薬出版 『看護・介護のための人間工学入門』2006、東京電機大学出版 『看護動作のエビデンス』2003、東京電機大学出版 ほか 【講師】 池田 直樹  上本町法律事務所所長弁護士 遠藤 英俊  国立長寿医療研究センター医療研修センター長 松下 年子  横浜市立大学医学部看護学科精神看護学教授 滝沢  香  東京法律事務所弁護士 岸 恵美子  東邦大学看護学部教授 柴尾 慶次  社会医療法人慈薫会介護老人保健施設大阪緑ヶ岡事務長  高齢者が自分らしく健やかに生きることができるよう住み慣れた地域の包括的なケアサービスの体制作りが進められています。この講座では高齢期を生きる人の理解から高齢者の尊厳を守るための法律や医学、医療、福祉の知識を各領域の専門家から学びます。  介護が必要なご家族をお持ちの方、お仕事で高齢者との関わりが多い方、介護職、福祉職、医療職、「高齢者をキーワードに幅広い方のご参加をお待ちしています。 各回は以下のテーマです。 @依存症、虐待、摂食障害がある人へのケア A権利擁護の視点から検証する地域包括ケアシステム B高齢者の権利擁護に関する法整備 C高齢者の尊厳を守るセルフ・ネグレクトの人々への関わり D高齢者虐待防止の強化に向けた包括的虐待防止 E認知症の医療とケア最前線