−宗教や信仰のあり方を考える−
清水寺の観音さまに日参する老尼、何やら熱心にお願いしています。老尼の願いは、「大好きな枇杷は種が大きすぎる。何とか種をなくして欲しい」というもの。それを隠れて聞いた人は大笑い。「そんなこといくら観音さまでも聞いてくれるはずがない」と。著者いわく「世間で何かを求めてお経や念仏を唱えるのも老尼の行為と変わらない。仏菩薩はそんな願いを聞きはしない。」
『夢中問答』はこんな分りやすい譬えで宗教や信仰の真のあり方を説いています。著者は夢窓疎石禅師。混迷する今の世の中だからこそ信仰や宗教について改めて考えてみませんか?
竹中智泰講座 夢中問答解きほぐし
- 開催校
パルシェ校
- ジャンル
-
- 教養・文学
- 講座タイプ
- 1日講座
- 見学
- ×
- 途中受講
- ×
- 残席状況
- ◯
日程
- 開催期間
- 指定 10:00〜11:30
- 受講回数
- 1回
- 開催予定日
10/19(日)10:00〜11:30
10/19(日)10:00〜11:30
持ち物・備考等
- 持ち物
- 筆記用具
- 備考
料金
- 窓口、お電話でお申し込みの場合、別途660円(税込)を頂戴しております。
講師のご紹介
竹中 智泰
常葉大学名誉教授、平田寺先住職
パルシェ校
受付時間/午前10時〜午後7時(土曜は午後5時、水曜、日曜 第2、4木曜、第4金曜は午後3時)※休苑日はお問い合わせください。
詳しくは
WEBサイトを
ご覧ください
パルシェ校からのお知らせ