ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
法人の方へ
For Corporation
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
法人の方へ
For Corporation
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【受付終了】【会場】バイオ燃料電池で自己発電
2022/12/10(土)
【開催回数】
全1回
【受講料】
3,500円
【講座番号】
22AWK50
講座概要
生物が出す糖などを使って発電するバイオ燃料電池は、環境負荷の低い次世代の発電方法として今注目を集めています。 なかでも、私たちの汗に含まれる乳酸や尿に含まれる糖を使って自己発電するバイオ燃料電池は、ウェアラブルデバイスへの応用や医療現場での活用、宇宙環境における健康管理など、幅広い分野での実用化が期待されています。 本講座ではバイオ燃料電池に関する最新の研究と、今後の私たちの生活における活用について解説します。 石油に代わる次世代エネルギーとして注目を集めるバイオ燃料電池について学んでみませんか? 【キャンセルポリシー】 キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
受講生の声
・電気化学が社会に大きく貢献していることを知りました。 ・この講義の前に週刊ポストの記事を目にしておりましたので、楽しく拝聴しました。基本的なところから丁寧に説明いただいたのでどんな仕組みなのかもよくわかりました。先生自身がバイクに乗って体を張って実験されているというお話もあり、実感がこもっていて興味深かったです。実験の段階が進んだら、ぜひまたお話をお聞きしたいです。 ・実例があったので分かりやすかったです。これからの技術開発、製品も楽しみです。
定員
20名
会場
セントラルプラザ2F
残席状況
○
備考
【対象】 社会人全般、大学生、高校生
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2022/12/10(土)
10:00〜11:30
概要欄を参照
講師紹介
四反田 功
東京理科大学 理工学部 先端化学科 准教授/博士(工学)
受講のお申込み
料金区分
受講料
一般
3,500円
お申込み画面へ
本学卒業生
3,000円
お申込み画面へ
学生保証人
3,000円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座