ログイン
User Login
まずは会員登録(無料)
Registration
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
講座の詳細検索
カレッジ概要
About College
カレッジ概要TOP
メッセージ
理科大ならではの
学びの価値
Distinctive of TUS
学びの価値TOP
キャリア開発・
スキルアップ
成長を可視化するために
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座
講師からのメッセージ
Voices
ホーム
お知らせ
受講規約
お申し込み方法
資料請求
カレッジ概要
About College
理科大ならではの学びの価値
Distinctive of TUS
カリキュラムの特徴
Curriculum
講座一覧
Course
講師からのメッセージ
Voices
個人情報の取扱いについて
ソーシャルメディアポリシー
ホーム
講座一覧
講座詳細
【受付終了】MOT入門 10/30(第5回のみ)
イノベーションを支えるサプライチェーンマネジメント
2018/10/30(火)
【開催回数】
全1回
【受講料】
3,500円
講座概要
MOT(技術経営:Management Of Technology)教育は、1980年代に米国MIT大学院で始まり、その教育は常に進化し続けています。 東京理科大学におけるMOT教育は、平成16年度にMOT専攻を設置し進化を続けてきましたが、『グローバル基準の卓越した School of Business の構築』の実現のため、2018年4月から経営学研究科技術経営専攻に刷新し、進化したMOT教育(ハイテクMBA)で、世界基準のビジネスを創造する強い経営者を養成する実践教育を行っています。 本講座では、本学MOT専攻の講師陣により、MOT専攻の入門編と位置付け、基礎及び概略を学びだけでなく、近年の技術経営において注目を浴びているトピックスを取り上げます。新専攻の目玉である、クロスオーバーなテーマに関して複数教員によるパネル討論形式、双方向の新たな教育方法も含め紹介します。 東京理科大学経営学研究科MOT専攻 <
http://most.tus.ac.jp/newmot/
> 本講座は全10日程の「MOT入門」講座の内の一つになります。全日程で受講される場合は、以下のURLからお申込みいただけます。 ●MOT入門 全10回 <
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=130040
> 【キャンセルポリシー】区分B キャンセルポリシーは講座のお申し込み後、受講キャンセルの際に区分ごとにキャンセル料が異なります。 お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約<
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp
>でご確認ください。
ビジネス講座
カテゴリー
マネジメント(ベース領域)
ヒューマンリソース(ヒト領域)
ストラテジー(モノ・コト領域)
ファイナンス(カネ領域)
デジタル戦略(情報領域)
クラス
共通
受講対象
部長クラス、課長クラス、管理職志望層、社会人全般
伸長する能力
定員
50名
会場
セントラルプラザ2F
残席状況
○
備考
講座スケジュール
日 時
内容・講師
2018/10/30(火)
19:00〜20:30
イノベーションを支えるサプライチェーン・マネジメント
講師紹介
荒木 勉
東京理科大学 経営学研究科技術経営専攻 教授
受講のお申込み
料金区分
受講料
10/30(火)
3,500円
お申込み画面へ
講座一覧
講座一覧TOP
ビジネス講座
教養講座