【講座概要】
2020年より、小中学校でプログラミングが必修となることが決定しました。それに伴って、プログラミング教育に対して関心が高まりつつあります。
そこで、この講座ではプログラミング学習ツール「Scratch」を使い、初めてのプログラミングを、東京理科大学の大学生たちと一緒に体験していきます。
Scratchとは、米マサチューセッツ工科大学にて開発された、初等学習者向けのプログラミング言語です。ソフト自体のダウンロードが無料で初めてでも扱いやすいことから、日本においてもプログラミング学習の入り口として広く愛されています。小中学生の子供だけでなく、パソコンが初めてだという大人の方でも楽しむことができる優れものです。
本講座では、ゲームの作り方を基に、オリジナルゲームを作成します。
ゲームを作ることができたら、今度はそのゲームをどんどん書き換えて、自分だけのゲームを作りましょう!自分のアイディアを形にしていくことで、プログラミングを楽しく学びます。
講師が前に立って講義するだけでなく、プログラミングに慣れている現役理科大生スタッフがサポートいたします。パソコンに不慣れな方や、プログラミングに慣れていないという方にも安心して受講いただけます。
このたび、東京理科大学でプログラミングデビューをしてみてはいかがでしょうか?
※それぞれの講座は毎回同じ内容ですが、作成するゲームは異なります。
【キャンセルポリシー】区分B
|