< 講座概要 >
人生100年時代、誰もが認知症になる可能性があります。ただ恐れるのではなく、知識を持って、日常生活の中で楽しく、気軽に認知症予防に取り組んでいきましょう。また、できるだけ予防していくことは大切ですが、たとえ認知症になっても安心して生活できるよう備え、地域の輪を広げておきましょう。講座では、食生活、生活の中で行う身体活動、転倒予防、地域交流の大切さなどについてお話しさせていただきます。アイスブレイク等も交え、楽しみながら、皆さんと一緒に認知症予防について考えていきたいと思います。
【持ち物】 筆記用具
< 受講生へのメッセージ >
日常生活の中で楽しく認知症予防に取り組みませんか。
日常を振りかえり、生活の中で取り入れることができそうなことを見つけていただく機会にしていただけると幸いです。
|