< 講座概要 >
普段何気なく使用するお薬には、実にたくさんの種類があります。毎日の食事や健康食品と異なり、何かに「効く」ことを期待して使うことが一般的です。使ってみると、「効いた」と実感することがあったり(なかったり?)、その一方で副作用と呼ばれるものを経験することもあるかもしれません。お薬によっては、「効く」という側面と「副作用」を天秤にかけて、使用するかどうかを考える場合があるかもしれません。本講座では、このお薬の「効く」と「副作用」に焦点を当て、みなさんと掘り下げて考えてみたいと思います。
< 受講生へのメッセージ >
お薬を使うことは、自分自身の場合のみならず、ご家族や友人などが使用する場合でも一緒に悩む場合があると思います。本講座が、少しでもそうした状況でお役に立つようなことを提供できればと思っております。
|