< 講座概要 >
1.授業内容
契約上のトラブルや不法行為による損害賠償請求事件などの民事紛争を解決するための手続について、民事裁判のIT化をはじめとして、オンライン化の動きがみられます。この講座では、民事紛争を解決するための手続の全体像を概観したうえで、オンライン化の現状と課題について解説します。
2.授業計画
1)民事紛争と紛争解決手続の全体像―正義の総合システム―
2)民事裁判のIT化
3)オンライン紛争解決手続(Online Dispute Resolution:ODR)
※本講座はオンデマンド配信も行います。
【オンデマンドによる視聴を希望される方】
視聴申込や配信期間等の確認は、「民事裁判のIT化および紛争解決のオンライン化(オンデマンド)」の講座ページからお願いいたします。
< 受講生へのメッセージ >
民事裁判をはじめとする紛争解決手続のIT化、オンライン化について関心のある方の受講をお待ちしています。法律の勉強をしたことがなくても構いません。ITやAIなどの最新テクノロジーについての知識も不要です。講師はアナログ人間なので、この機会にみなさんと一緒に勉強したいと考えています。
|