SNS利用に役立つ著作権法ー基礎編
〜写真の中に著作物が写り込むことは、問題ないの?〜

講座番号: 公開講座

< 講座概要 >
 SNSやYouTube等に、写真や動画をアップロードするときに、注意すべき点をまとめる基礎講座です。他人の写真をアップロードする場合はもちろん、自分が撮影した写真をアップする場合にも、思わぬ落とし穴があります。この講座では、(仮想)実例を紹介しながら、著作権法の重要なポイントを学びます。例えば、家族のポートレート写真を撮影するときに、子供がキャラクターTシャツを着ていた、そんなとき、その写真の利用(アップロード)がそのキャラクターをめぐる著作権侵害を誘発することはないのか、などの事例を取り上げたいと思います。 (入門編、基礎レベルです。)
< 受講生へのメッセージ >
 著作権法は難しいといわれることがあります。それはそうかもしれませんが、具体的な事例を次々ながめていくと、何かをつかめることはあるかもしれません。法律や裁判例の抽象的な言葉を、わかりやすく、平たい言葉で説明したいと思っています。ふだんの生活で疑問に感じたことを、会場で遠慮なくおききください。
分野法律
期間2025/06/14(土)
曜日・時間土曜日 15:20〜16:50
回数1回
講座提供機関中央大学
会場学園都市センター
残席状況
お知らせ
備考終了しました 場所:12階 第1セミナー室 定員56名
その他資料      
講座詳細詳細
【講座スケジュール】
日程時間講義内容
2025/06/14(土) 15:20〜16:50

【講師紹介】
佐藤 恵太
法務研究科 教授 東京都出身。現職は、中央大学法科大学院教授、桜美林大学と和光大学の非常勤講師。日本工業所有権法学会理事、日本国際著作権法学会理事(研究会担当)、著作権法学会理事。 マックスプランク知的財産法研究所(ミュンヘン)とジョージワシントン大学にて在外研究。アメリカン大学非常勤教授、チュレーン大学客員教授、ベトナム国家大学客員教授、弁理士試験委員等を歴任。旧通産省にて、平成11年意匠法改正作業に参画。 著書:佐藤恵太ほか編著『ケースブック知的財産法』、佐藤ほか編著『ドメインネーム紛争』など。
料金区分受講料
一般 0円