美齢講座C 「バラ栽培講座」バラで人生豊かに
〜バラをきれいに咲かせるために〜

講座番号: 06-09

< 講座概要 >
 繊細な色彩、優美なフォルム、高貴な香り…。バラは比類なき美しさから「花の女王」と讃えられ、老若男女問わず人々を魅了しています。  しかし、「育てるのは難しい」というイメージから敬遠される方も多いと思います。  講座ではバラがいきいきと育つ栽培のポイントやコツ、おすすめの品種などをお伝えします。バラはいつもよりほんの少し気を配り、育てる環境と特性を考慮することで、丈夫に美しい花を咲かせることができます。  昨年までの「バラ栽培講座」の内容を2回に分け、年間の作業をより細かくレクチャーします。 【第1回】「生育期の管理」 〜花柄摘み・剪定・病害虫対策・夏の管理等〜 【第2回】「休眠期の管理」 〜苗の植え付け・寒肥・剪定と誘引・移植等〜 教材費:600円(資料代) ※受講料の他必要となります。
< 受講生へのメッセージ >
 今年度より内容をリニューアルしての新講座となります。  再受講(リピーター)の方のご参加も大歓迎です。  バラをすでに栽培している方はもちろん、初めての方もお気軽にご参加下さい。
分野健康
期間2025/06/21(土)〜2025/06/28(土)
曜日・時間土曜日 10:20〜11:50
回数2回
講座提供機関山野美容芸術短期大学
会場学園都市センター
残席状況
お知らせ教材費:600円(資料代)
備考
その他資料      
講座詳細詳細
【講座スケジュール】
日程時間講義内容
2025/06/21(土) 10:20〜11:50
2025/06/28(土) 10:20〜11:50

【講師紹介】
下村 毅
美容総合学科 非常勤講師 日本園芸協会 ローズコンシェルジュ バラの年間の管理と作業がわかる。『バラ栽培シリーズ講座』(長池公園自然館/八王子) 日差しを遮り夏を快適に過ごす。『みどりのカーテン講座』(クールセンター八王子) バラを春に華やかに咲かせるために。『バラ栽培講座』(読売・日本テレビ文化センター) 市民自由講座『バラ栽培講座』(八王子市生涯学習センター/八王子市教育委員会) 著書:<監修ガーデン・著書等>    花の音−hana.no.ne−(八王子中山)/ Mia Aiko Rose garden(山野美容芸術短期大学/八王子)    『重症心身障害児者の療育&日中活動マニュアル−花壇・園芸活動−』(共著/日総研出版)
料金区分受講料
一般 2,000円
学生 1,000円