| 
					 
< 講座概要 > 
ハラハラ、ドキドキ、ワクワク……、映画を見る愉しみは、その映画の見せ場や名場面を見て、心満たされた思いに浸れるときではないでしょうか。今回は、そんな映画の見せ場や名場面の数々を、いろいろなジャンルやシーン別に取り上げていくことで、映画の魅力と醍醐味を探っていきます。
〈テーマ〉
第1回 時代劇映画の見せ場・名場面 その@
     ―「宮本武蔵」「鞍馬天狗」「丹下左膳」「忠臣蔵」ほかを取り上げて
 第2回 時代劇映画の見せ場・名場面 そのA
      ―「幡随院長兵衛」「里見八犬伝」「大菩薩峠」「座頭市」ほかを取り上げて
第3回 ミュージカル映画の見せ場・名場面 その@
     ―「巴里のアメリカ人」「王様と私」「シェルブールの雨傘」「フレンチ・カンカン」ほかを取り上げて
第4回 ミュージカル映画の見せ場・名場面 そのA
     ―「ウエスト・サイド物語」「マイ・フェア・レディ」「アマデウス」「嘆きの天使」ほかを取り上げて
第5回 黒澤映画の見せ場・名場面 その@
    ―「姿三四郎」「酔いどれ天使」「七人の侍」「椿三十郎」ほかを取り上げて
第6回 黒澤映画の見せ場・名場面 そのA
    ―「天国と地獄」「赤ひげ」「影武者」「乱」ほかを取り上げて
第7回 ラブ・シーンの見せ場・名場面
    ―「風と共に去りぬ」「哀愁」「カサブランカ」「逢びき」ほかを取り上げて
第8回 デス(死)・シーンの見せ場・名場面
    ―「市民ケーン」「灰とダイヤモンド」「俺たちに明日はない」「太陽がいっぱい」ほかを 取り上げて
第9回 藤森セレクト映画の見せ場・名場面
    ―「望郷」「気狂いピエロ」「帰らざる河」「突然炎のごとく」ほかを取り上げて
第10回 藤森プロデュースCMと、そのCM出演スター達の映画の見せ場・名場面
    ―ケビン・コスナー、マルチェロ・マストロヤンニ、リー・ヴァン・クリーフ、アーネスト・ボーグナインほかを取り上げて 
< 受講生へのメッセージ > 
映画が大好きな受講生の皆さんに集まっていただいて、素晴らしい映画を出来るだけたくさん取り上げながら、映画の見方や愉しみ方をいっしょに考えていきましょう。講義は1日に続けて2講義を、間に適宜休憩をはさみながら行います。
					 
				 |