【R6前期】21世紀の世界 文明・言語

講座番号: 05-08

< 講座概要 >
第1回  第1章 異文化国際コミュニケーションをどう理解するか  第2章 文化的な基層と人間関係のあり方が各国の特徴に反映する 第2回  第3章 時間 時間の概念が 単層か多層か社会システムの違いに、時間の衝突が時系列か共時的かで生じる 第3回  第4章 序列 序列ヒエラルキー概念の国際比較―フランスは先進国のなかで序列権力指数の高い特異な国 第4回  第5章 個人主義か集団主義か 個人主義か集団主義かの国際比較〜ホフステッドが行った世界50カ国の個人主義と序列主義のマトリックス分析 第5回  第6章 リスク 不確実性やリスクの国際比較〜不安と平静の間で
< 受講生へのメッセージ >
異文化間にかかわる国際的な交渉は研修や学習を通じて対応することが可能で、世界ではE.ホール(Hall)やG.ホフステッド(Hofsted)らの手法やモデルが利用されることが多い。これらの理論を通じて自分が普遍的、絶対的と思い込んでいる経営モデルの限界や相対性が示される。理不尽で非生産的と見えることでも別の文化尺度では正当化されうるものであると知って、私たちは他の文明圏に属する文化的環境に対しても寛容になる。
分野経済
期間2024/05/15(水)〜2024/07/17(水)
曜日・時間水曜日 13:30〜15:00
回数5回
講座提供機関帝京大学
会場学園都市センター
残席状況
お知らせ
備考受付終了
その他資料      
講座詳細詳細
【講座スケジュール】
日程時間講義内容
2024/05/15(水) 13:30〜15:00
2024/05/22(水) 13:30〜15:00
2024/06/26(水) 13:30〜15:00
2024/07/10(水) 13:30〜15:00
2024/07/17(水) 13:30〜15:00

【講師紹介】
瀬藤 澄彦
経済学部 元教授 ルネサンス・フランセーズ日本代表部会長、国際貿易投資研究所(ITI)客員研究員、パリクラブ顧問、 早稲田大学法学部卒業、パリ大学政経学部大学博士課程中退、ジェトロ・アルジェ・モントリオール・パリ・リヨンの所長・次長、フランス経済財政省出向、 仏大統領叙勲シュバリエ・オフィシエ賞、ルネサンス・フランセーズ・メダーユドール大賞、仏貿易振興銀賞、仏貿易振興機構銀賞等、受賞 著書:「グローバル都市革命」、「フランスはなぜショックに強いのか」、 「多国籍企業のグローバル価値連鎖」、 「反グローバリズム 新しいユートピアとしての博愛」(翻訳)、「日本経済『永続』再生論」(翻訳)、 「モントリオール 憂愁と復活」、など多数
料金区分受講料
一般 4,000円
学生 2,000円