コンピュータネットワーク論
〜インターネットを支える基本技術の学習〜

講座番号: 04-10

< 講座概要 >
 この講座は、コンピュータが相互接続して構成されているインターネットが、どのような仕組みで動いているかを包括的に理解することを目的としています。まず、Ethernet、IPアドレス、TCPコネクション、ルーティングなどネットワークの基本技術を学びます。また、IPv6、無線LAN、ネットワークセキュリティ、サーバ仮想化、クラウドコンピューティングなど、応用技術についても幅広く学びます。 1回目:講義内容の概要とスケジュールの説明、インターネットの概説と成り立ち 2回目:ネットワークの基本、コンピュータの仕組み 3回目:プロトコル、TCP/IP、RFC、OSI参照モデル 4回目:ネットワーク機器、ネットワークへの接続、ケーブルの種類 5回目:LANの基本技術、CSMA/CD、ブロードキャストとマルチキャスト 6回目:無線LAN、Wi-Fi、アクセスポイント、盗聴とセキュリティ 7回目:IPアドレス、IPv4とIPv6 8回目:中間試験 9回目:ヘッダ、カプセル化、ARP、RARP、DHCP、TCPとUDP(前編) 10回目:TCPとUDP(後編) 11回目:ルーティング、テーブル、ルータ 12回目:インターネット上のサービス、サーバの役割と種類、クラウドコンピューティング 13回目:ネットワーク設定、ICMP、ping、tracert、ARP、DNS 14回目:情報セキュリティの基礎 15回目:期末試験 【持ち物】 PC、タブレット ※4月29日、5月6日は祝日開講です。
< 受講生へのメッセージ >
 この講座における到達目標は、下記3点です。 1.インターネットの成り立ち、パケット通信の仕組み、ルーティングおよびネットワークサービスについて理解し説明できる。 2.プロトコル、信頼性設計、セキュリティ技術、サーバの運用管理技術などを理解して、目的に応じた技術適用の判断ができる。 3.自分のPCを用いて、基本的なネットワークの設定や構成変更ができる。  授業では、PCやタブレットを用いた簡単な演習も実施しますので、可能な限り持参してください。
分野コンピュータ
期間2025/04/08(火)〜2025/07/15(火)
曜日・時間火曜日 10:45〜12:15
回数15回
講座提供機関創価大学
会場創価大学
残席状況
お知らせ持ち物:PC、タブレット
備考受付終了 大学正規授業 駐車場利用可(有料)
その他資料      
講座詳細詳細
【講座スケジュール】
日程時間講義内容
2025/04/08(火) 10:45〜12:15
2025/04/15(火) 10:45〜12:15
2025/04/22(火) 10:45〜12:15
2025/04/29(火) 10:45〜12:15
2025/05/06(火) 10:45〜12:15
2025/05/13(火) 10:45〜12:15
2025/05/20(火) 10:45〜12:15
2025/05/27(火) 10:45〜12:15
2025/06/03(火) 10:45〜12:15
2025/06/10(火) 10:45〜12:15
2025/06/17(火) 10:45〜12:15
2025/06/24(火) 10:45〜12:15
2025/07/01(火) 10:45〜12:15
2025/07/08(火) 10:45〜12:15
2025/07/15(火) 10:45〜12:15

【講師紹介】
篠宮 紀彦
創価大学 理工学部 情報システム工学科 教授/公益財団法人東洋哲学研究所 委嘱研究員 創価大学 理工学部 教授、情報ネットワークセンター長、情報セキュリティ責任者補佐官、陸上競技部(駅伝部)部長。専門は、情報通信ネットワークとシステム数理の研究。 1995年、創価大学工学部情報システム学科卒業。2001年、同大学院博士後期課程修了、博士(工学)。2000年〜2005年、(株)富士通研究所、ネットワークシステム研究所勤務、北米を対象としたインターネットの高効率制御手法、および高密度波長多重光ネットワークの設計技術に従事。2014年、テキサス大学客員研究員。 著書:(1)Maximizing External Action with Information Provision over Multiple Rounds in Online Social Networks. IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E106-D, No.5, pp.847-855, May.2023.    (2)A Peer-to-Peer Energy Trading Model for Optimizing Both Efficiency and Fairness. Energies 2023, 16, 5501.    (3)Improving Quality of Service and HTTPS DDoS Detection in MEC Environment With a Cyber Deception-Based Architecture. IEEE Access, vol.12, pp.23490-23503, 2024.
料金区分受講料
一般 11,000円
学生 5,500円