お申し込み方法
インターネットからのお申し込みまたは申込用紙のダウンロードをご希望の方は「一般講座申し込み」をご覧ください。
また、大学の単位を修得したい方は「科目等履修申し込み」をご覧ください
また、大学の単位を修得したい方は「科目等履修申し込み」をご覧ください

- 講座を選ぶ
受講したい講座を探します。講座内容、日程、受講料等をご確認ください。
*大学の単位修得(科目等履修)を希望される方は、申込方法等が異なります。
詳細につきましては、「科目等履修申し込み」をご覧ください。
*講座提供校の学事等の都合により、やむを得ず開講日程等の変更や、開講が中止となる場合があります。
*公開講座は、原則として受講申し込み及び学園都市大学の登録は必要ありません。当日先着順、受講料は無料です。
- 受講のお申し込み
以下のいずれかをお選びください。(1) Webによるお申し込み1.【新規登録(無料)】ボタンより、必須項目にご入力の上、利用登録を行ってください。
2.すでに会員の方は、八王子学園都市大学 いちょう塾にてご登録いただいている情報を入力してください。次の画面でログインID(登録番号)の入力が必要になります。
3.入力したメールアドレス宛に仮登録メールが送信されるので、メール内に記載のURLをクリックしてください。
(お手数ですが、「@gakuen-hachioji.jp」からのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をして頂きますようお願い致します。)
4.認証に成功することで本登録が完了します。(2) 申込書によるお申し込み(3) 電話によるお申し込み登録証をお持ちの方のみ、電話(042-646-5621) によるお申し込みが可能です。
登録番号、氏名、連絡先電話番号、希望講座番号、講座名をお知らせください。
■ 申込締切日
開講月の前月の 15日までにお申し込みください。
*4月開講講座→
3月 15 日締切
*5月開講講座→
4月 15 日締切
*6月開講講座→
5月 15 日締切
*7月開講講座→
6月 15 日締切
*8月開講講座→
7月 15 日締切
*9月開講講座→
8月 15 日締切
*10月開講講座→
9月 15 日締切
*11月開講講座→
10月 15 日締切
*12月開講講座→
11月 15 日締切
*1月開講講座→
12月 15 日締切
*2月開講講座→
1月 15 日締切
*3月開講講座→
2月 15 日締切
* 大学生、短大生、高専生は受講料が半額になります。(一部除外)
* 受付時間は、9 時から17時(日曜・祝日を除く)までです。
* 郵送・ファックス・ホームページからのお申込みは、申込締切日に必着です。
* ファックスで申し込まれた場合は送付後、事務局へ確認のお電話をお願いします。
* 申込締切日を過ぎても定員に達していない場合、申込期間を延長します。事務局までお問合せください。
* 申込書は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
* 託児サービスをご希望の方は、申込と同時に申請してください。申込締切日を過ぎた場合は受付できません。
■お申し込み・お問い合わせ
〒192-0083 東京都八王子市旭町9-1
八王子市学園都市センター内 八王子学園都市大学事務局
TEL:042-646-5621 FAX:042-646-2663
■受講者の決定について
* 受講者の決定は、各講座の申込締切日後に事務局で行います。
* 受講申込者が定員を超えた場合は、コンピュータによる無作為抽選となります。
( 同一の講座では、前回、抽選に外れた方を優先して抽選を行います。)
また、託児希望者が多数の場合は、抽選となる場合があります。
* 申込期間中に申込者が一定数( おおむね 5 名程度) に満たない場合は、開講を中止する場合があります。
- 通知が届く
申込締切日後に受講者を決定し、毎月25日ごろまでに次の書類等をお送りいたします。
◎決定通知等
◎受講料納付書
◎学園都市大学登録申請書(登録していない方のみ)
* なお、講座開始月の前月 25 日までに通知が届かない場合は、事務局までご連絡ください。
* 急遽、受講できなくなった際は、速やかに事務局までご連絡ください。
キャンセル待ち対応のため、ご協力をお願いします.
* また、講座によっては、受講料の他に教材費等が必要となる場合があります。
- 受講料を納付する
納付書を、指定金融機関または市事務所にお持ちのうえ、講座開始 1週間前までにお支払いください。
* 受講料の領収証書は、受講の際、ご本人の確認証明書となります。
必ず開講前に受講料を納付し、1年間保管してください。
* お支払いいただいた受講料は、お返しできません。あらかじめご了承ください。
* 事務局の窓口での受講料のお支払いはできません。
- 八王子学園都市大学に登録する(登録していない方のみ)
次の書類をご用意いただき、直接、事務局にお持ちください。(※既登録者は必要ありません。)
◎ 登録申請書
◎ 登録証用の写真 1 枚( 3cm x 3cm)
◎ 受講料の支払い領収証書
◎ 本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、外国人登録証等。ただし学生割引申請者は、学生証)
* 受付時間は、9時から17時までです。(日曜・祝日を除く)
- 講座を受ける
* 受講料納付後は、通知に記載されている講座実施日時に、直接会場へお越しください。
ただし、講座により教材費がある場合は、開講当日に会場でお支払いください。
* 欠席された日の講義にて配布した資料については、後日お渡しできるようご用意いたします。
- 科目等履修とは
大学の正規科目を履修し、当該大学が単位を認定することにより単位を修得できるものです。
原則として、大学入学資格を有する方を対象にしています。

科目等履修講座・手続き一覧(PDF版)
* 学園都市大学に提出する「八王子学園都市大学受講申込書」とは別に大学に提出する書類等が必要です。
* 出願書類等の提出期限及び経費( 出願に係わる 選考料・講座履修費・大学への登録料) 等は、各大学によって異なります。
* 選考方法は、書類による審査が中心ですが、大学によって面接や簡単な筆記試験を行う場合があります。
* 募集要項は、八王子学園都市大学事務局にご請求ください。
* 学園都市大学に提出する「八王子学園都市大学受講申込書」とは別に大学に提出する書類等が必要です。
* 出願書類等の提出期限及び経費( 出願に係わる 選考料・講座履修費・大学への登録料) 等は、各大学によって異なります。
* 選考方法は、書類による審査が中心ですが、大学によって面接や簡単な筆記試験を行う場合があります。
* 募集要項は、八王子学園都市大学事務局にご請求ください。